文藝譜 収載作品目次:日本江戸時代以前


(1) 地理・歴史

  作者名 書名 記事名
    出雲国風土記  諸々の山野に在るところの草木
    古事記 上巻(天照大神) 天の石屋戸
        大気津比売(おほげつひめ)
中巻(神武天皇) 来目(久米)の歌 
  (応神天皇) 髪長比売(かみながひめ)
下巻(清寧天皇) 顕宗天皇の名のり 
     日本書紀 巻1 神代 上 第5段 一書第11 保食神(うけもちのかみ)
          第7段        天石窟(あまのいわや)
          第8段 一書第4・5   材木の起源
巻10 応神天皇13年9月  髪長媛(かみながひめ)
巻12 履中天皇3年11月  磐余稚桜宮(いはれのわかさくらのみや)
巻13 允恭天皇8年2月  衣通姫(そとおりひめ)
巻15 顕宗天皇即位前紀 顕宗天皇の名のり
 
    播磨国風土記 美嚢志深里 顕宗天皇の名のり
    吾妻鏡 巻6 文治2年4月8日  (しずか)の舞 


(2) 詩歌

  作者名 収載書名 作品
    万葉集
(『日本古典文学大系』本)
アシを詠む歌
アヅサを詠む歌
イネを詠む歌
卯の花を詠む歌
オミナエシを詠む歌
クズを詠む歌
クレナイを詠む歌
サクラを詠む歌
スギを詠む歌
スゲを詠む歌
ススキを詠む歌
タケ(ササ・シノ)を詠む歌
タチバナを詠む歌
チガヤを詠む歌
ナデシコを詠む歌
ハギを詠む歌
ハンノキを詠む歌
フジを詠む歌
マキを詠む歌
マコモを詠む歌
ヤナギを詠む歌
山菅を詠む歌
ヤマブキを詠う歌
さ行 西行 (1118-1190) 山家集 サクラを詠む歌


(3) 小説・随筆・紀行文

  作者名 作品名 制作年代
    伊勢物語 花にかかわる記事と歌  10-11世紀
    平家物語 巻1 我身の栄花より、桜町の中納言 13世紀
か行 堯惠  北国紀行 武蔵の国 1487
後深草院二條  とはずがたり 武蔵の国 1306
さ行 清少納言 (ca.966-?)   枕草子
(『日本古典文学大系』)
第4段 三月三日は ca.1008? 
第23段 清涼殿の
第30段 すぎにしかた恋しきもの
第35段 小白河といふ所は
第37段 木の花は
第40段 花の木ならぬは
第66段 草は
第67段 草の花は
宗長 (1448-1532)  東路の津登(つと)  武蔵の国  1509
た行 道興准后  廻国雑記  武蔵の国  1487
は行 北條氏康  (1515-1571) むさし野の記行  武蔵の国  1546 
ま行 森川許六(1656-1715) 風俗文選 百花ノ譜  1705-1706 
 や行 横井也有
(1702-1783) 
鶉衣 武蔵野紀行  1740
岐岨路紀行 1745
吉田兼好 (1283?-1353?) 徒然草 第139段 家にありたき木は bet.1317-1331?



跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜サイト TOPページへ カワニナデシコ キュウリグサ メナモミ クサボタン イチビ