モクセイ(木犀)の仲間、桂の仲間

 モクセイ科 Oleaceae(木樨 mùxī 科)には、世界に24-28属 約400-790種がある。

  ウチワノキ属 Abeliophyllum(翅果連翹屬)

  ヒトツバタゴ属 Chionanthus(流蘇樹屬)
      incl.Linoclera

  Fontanesia(雪柳屬)
 2種
    コバタゴ F. fortunei(F.phillireoides subsp.fortunei;雪柳・五穀樹)
         
華北・陝西・山東・安徽・江蘇・浙江・湖北に産 『週刊朝日百科 植物の世界』2-196
    F. phillireoides
シチリア・トルコ・シリア・レバノン産

  レンギョウ属 Forsythia(連翹屬)

  トネリコ属 Fraxinus(梣屬)

  ソケイ属 Jasminum(茉莉屬)

  イボタノキ属 Ligustrum(Parasyringa;女貞屬)

  Myxopyrum(膠核木屬)
海南島から熱帯アジアに4種
    M. nervosum 
マレシア・パブアジア産
    M. pierrei(M.hainanense;海南膠核木)
海南島・インドシナ・ボルネオ産

  Nyctanthes(夜花屬)
ヒマラヤ・インドシナ・スマトラ・ジャワに2種
    N. arbor-tristis(夜花)
 ヒマラヤ・インドシナ・スマトラ・ジャワに産

  オリーブ属 Olea(木樨欖屬)

  キンモクセイ属 Osmanthus(木樨屬)

  ハシドイ属 Syringa(丁香屬) 
   
 キンモクセイ属 Osmanthus(木樨 mùxī 屬)には、東アジア・ヒマラヤ・インドシナ及び小アジアに約28-32種がある。

  アメリカヒイラギ O. americanus
  O. cooperi(寧波木樨) 華東産 『中国本草図録』Ⅲ/1327
  O. delavayi(山桂花・管花木樨) 西南産 『雲南の植物Ⅰ』202
  ナンゴクモクセイ O. enervius(無脈木樨) 
臺灣に分布
  ヒイラギモクセイ O.×fortunei(齒葉木樨)
  モクセイ O. fragrans
    ギンモクセイ var.fragrans(O.fragrans var.latifolius, O.asiaticus;
         木樨桂花;E.Fragrant olive)
    キンモクセイ var. aurantiacus
      キンモクセイ f. aurantiacus(O.aurantiacus;丹桂)
      シロモクセイ f. leucanthus(O.fragrans f.leucanthus)
      ウスギモクセイ f. thunbergii(O.intermedius, O.aurantiacus var.thunbergii,
          O.fragrans var.thunbergii;銀桂) 
花色は淡黄色、熊本・鹿児島産
  ヒイラギ O. heterophyllus(O.ilicifolius,O.acutus;柊樹)
         
本州関東以西・四国・九州・琉球・臺灣産
  シマモクセイ
(ナタオレノキ・ハチジョウモクセイ) O. insularis(O.hachijoensis,
         O.zentaroanus)
本州福井以西・四国・九州・八丈島・小笠原・琉球産
    ヤナギバモクセイ var. okinawensis(O.okinawensis)
沖縄本島産
  ヤエヤマヒイラギ
(イリオモテヒイラギ) O. iriomotensis 西表島産
  トガリバモクセイ O. lanceolatus
  リュウキュウモクセイ O. marginatus(Chengiodendron marginatus, O.sinensis,
         O.bracteatus;厚邊木樨・月桂)
         
琉球・臺灣・福建・浙江・安徽・江西・湖南・兩廣・西南産
  オオバモクセイ
(ナガバモクセイ・タカサゴモクセイ) O. matsumuranus(Chengiodendron
         matsumuranus;牛矢果)
臺灣・浙江・安徽・江西・兩廣・西南・インドシナ・アッサム産
  O. minor(Chengiodendron minor;小葉月桂)
浙江・福建・江西・兩廣産
  オオモクセイ O. rigidus
吐噶喇列島・宇治群島産
  O. yunnanensis(O.forrestii;野桂花・雲南山桂花) 四川・雲南・チベット産 『雲南の植物Ⅱ』209 
   
 
 ヨーロッパでクリスマスに飾るセイヨウヒイラギ Ilex aquifolium は、モチノキ科モチノキ属 Ilex(冬靑屬;E.holly)の植物であり、モクセイの仲間とは関係が無い。
 中国では、歴史的に桂(ケイ,guì)と呼ばれてきた植物は、香りのある樹木の、ある一群である。すなわち、
   *モクセイ科モクセイ属
(上述)、及び
   *クスノキ科クスノキ属 Cinnamomum
(樟 zhāng 属)
の一部の樹木を指す。
 
(日本産のカツラや、ヨーロッパ産のゲッケイジュ(ローレル・ローリエ)は、漢語の桂(ケイ,guì)とは関係ない。) 
 このほか、漢土の伝説では、月に桂(ケイ,guì)の木があると伝え、これを月桂(ゲッケイ,yuèguì)と呼んできた。伝説上の空想であり、植物学的には意味が無い。
 しかし唐代ころから、地上に現実に存在する香り高いある種の樹木を 月桂と呼ぶようになった。その習慣が今日に及んだものが、月桂 Osmanthus marghinatus や(細葉)月桂 Cinamomum ubavenium (C.chingii) などの名である。
 李時珍『本草綱目』月桂を見よ。
 近代になってから、ヨーロッパのハーブとしてベイリーフ(ローリエ,ローレル) Bay leaf(E.laurel;F.laurier) Laurus nobilis が伝えられると、これにも月桂(ゲッケイ,yuèguì)の名を附した。今日 和語でもこれをゲッケイジュ(月桂樹)と呼ぶ。
 
(このように、今日の中国では、月桂の名に三つの植物、Osmanthus marginatus、Cinnamomum ubavenium 及び Laurus nobilis があてられている。)
 日本でかつら(桂)と呼ばれてきた植物は、カツラ科のカツラ(オカツラ) Cercidiphyllum japonicumであり、中国の桂(ケイ,guì)とは関係ない。
 日本のカツラについては、カツラの訓を見よ。
 
 中国で肉桂(ニクケイ,ròuguì,にっけい)・桂皮(ケイヒ,guìpí)と呼ばれる薬品、日本薬局方でケイヒ(桂皮,guipi)と呼ばれる薬品については、クスノキ属の誌を見よ。
 『礼記』「内則」に、周代の君主の日常の食物の一として桂を記す。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜トップ モクゲンジ イチイ アブラチャン タチバナ イロハカエデ 樹木譜index