とねりこ (戸練子・梣) 

学名  Fraxinus japonica
日本名  トネリコ
科名(日本名)  モクセイ科
  日本語別名  サトトネリコ、タモ・タモノキ、タゴ・タゴノキ、ダンキ・ダンノキ
漢名  花曲柳(カキョクリュウ,huāqūliŭ)
科名(漢名)  木樨(ボクセイ,mùxī)科
  漢語別名  大葉白蠟、大葉梣(タイヨウシン,dàyècén)
英名  
2006/05/05 神代植物公園

 Kew植物園・『植物智』は、トネリコ Fraxinus japonica を チョウセントネリコ F.chinensis subsp.rhynchophylla のシノニムとする。しかしながら、逆にチョウセントネリコをトネリコのシノニムとする説もある。 
 トネリコ属 Fraxinus(梣 cén 屬)の植物には、北半球の亜熱帯・温帯に約50種がある。

  アメリカトネリコ F. americana(美國白蠟樹・洋白蠟)
  ホソバトネリコ f. angustifolia(窄葉梣)
  ミヤマアオダモ F. apertisquamifera
本州(東北南部~中部)・四国産
  ヒメトネリコ F. bungeana(小葉梣・小葉白蠟樹・秦皮)
遼寧・華北・山東・安徽産
         『中薬志Ⅲ』p.453・『中国本草図録』Ⅳ/1791
  トネリコヤチダモ F. chiisanensis
  コウリョウトネリコ F. chinensis(F.rhynchophylla var.densata, F.densata,
         F,szaboana;・白蠟樹)
         
朝鮮・漢土全域・インドシナ産 『中国本草図録』Ⅱ/0759
  セイヨウトネリコ F. excelsior(歐梣) イギリス・ヨーロッパ乃至カフカスに分布
  シマトネリコ
(タイワンシオジ) F. griffithii(F.griffithii var.kosyunensis,
         F.formosana, F.eedenii;光蠟樹)
         
琉球・臺灣・福建・両湖・両広・西南・インドシナ・ジャワ・フィリピン産、 近年庭木として人気
  シマタゴ F. insularis(F.retusa, F.floribunda subsp.insularis;苦櫪木)
         
琉球・臺灣・長江以南・西南産
  トネリコ F. japonica
  F. lanuginosa
    ケアオダモ
(アラゲアオダモ) f. lanuginosa(F.sieboldiana var.pubescens)
    アオダモ
(コバノトネリコ) f. serrata(F.sieboldiana var.serrata)
    ビロードアオダモ f. veltina
  ヤマトアオダモ
(オオトネリコ) F. longicuspis(F.borealis;尖萼梣)
         
本州・四国・九州・河南・華東産 『中国本草図録』Ⅴ/2245
    ツクシトネリコ var. latifolia(var.pilosella, F.satsumana)
  F. malacophylla(白槍桿)
 広西・雲南産 『中国本草図録』Ⅴ/2246
  ヤチダモ F. mandshurica(F.mndshurica var.japonica, F.nigra subsp.mandshurica,
         F.excelsissima;水曲柳)
『中国本草図録』Ⅳ/1793
  マンナシオジ F. ornus(花梣)
  ビロードトネリコ F. pennsylvanica(美國紅梣)
    ソウマシオジ var. subintegerrima(F.lanceolata;綠梣・洋白蠟)
  チョウセントネリコ(オオトネリコ) F. rhynchophylla(F.chinensis subsp.rhynchophylla;
         花曲柳・苦櫪白蠟樹・大葉梣・東北大葉梣・大葉苦櫪・大葉白蠟樹)

         『中薬志Ⅲ』pp.448-453・『中国本草図録』Ⅶ/3298 朝鮮・華北・東北・ロシア沿海地方産
  シオジ F. platypoda(F.spaethiana;象蠟樹)
本州(関東以西)・四国・九州・陝甘・湖北・西南産
    ヤマシオジ f. nipponica(F.spaethiana var.nipponica)
  マルバアオダモ F. sieboldiana(F.mariesii;廬山梣)
    ハクウントネリコ var. quadrijuga
  F. suaveolens(F. sikkimensis;香白蠟樹・錫金梣)
         
四川・貴州・雲南・チベット・シッキム・アッサム産『雲南の植物Ⅰ』201 
   
 ヨーロッパ・西アジアに分布するのは セイヨウトネリコ F. excelsior (英名は Common ash)。
 モクセイ科 Oleaceae(木樨 mùxī 科)については、モクセイ科を見よ。
 漢名梣の音は古来一定しない。今日でも『漢語大字典』『漢語大詞典』は cén、『中日大辞典』『中国語大辞典』及び『植物智』は chén、ここでは前者に従う。 
 和名トネリコは、ともねりこ(共練濃)の転訛。昔 この樹皮を煮てにかわ状にし、これに墨を混ぜて練り、写経に用いたことから。
 トネリコ・タモノキの名は、共に平安時代から記録がある。しかし一説に、かつてのトネリコは今日のアオダモ類、タモノキはハルニレあるいはタブノキだという。
 深江輔仁『本草和名』(ca.918)秦皮、一名岑皮、一名石檀に、「和名止祢利古乃岐、一名多牟岐」と。
 源順『倭名類聚抄』
(ca.934)石檀に「秦皮、一名石檀〔和名止禰利古乃木、一云太無乃木〕」と。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』
(1806)31に、秦皮は「トネリコ トネリコノキ和名鈔 タムノキ同上 ダゴノキ加州 アヲタゴ木曾 トウネヂコ江州」と。
 トネリコは、本州(中部~奥羽)に分布。
 チョウセントネリコは、朝鮮・遼寧・吉林・黑龍江・華北・ロシア沿海地方に分布。
 材は弾力に富み、縄文時代の鳥浜遺跡(福井県三方町)からは弓が出土している。時に稲架木(はさぎ)として田の畔に植えられた。
 今日では、野球のバットの材として用いる。
 北欧神話に出る巨大な宇宙樹イグドラシル Yggdrasill は、セイヨウトネリコ。


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜トップ モクゲンジ イチイ アブラチャン タチバナ イロハカエデ 樹木譜index