あぶらがや (油茅)

学名  Scirpus wichurae f. concolor 
日本名  アブラガヤ
科名(日本名)  カヤツリグサ科
  日本語別名  アイバソウ、アブラシバ、エゾアブラガヤ、シデアブラガヤ、メガヤ
漢名  球穗藨草(キュウスイヒョウソウ, qiúsuì biāocăo)
科名(漢名)  莎草(サソウ,suōcăo)科
  漢語別名  茸球藨草
英名  
2008/07/24 長野県蓼科山

2009/08/13 入間市宮寺

2008/09/11 入間市宮寺

2010/08/26 長野県志賀高原
Click & enlarge.

2008/07/18 北大植物園

    Click & enlarge.

 アブラガヤには「変化が多く、いろいろの名称がつけられているが、現在のところはっきりわけることができない」(『日本の野生植物』)
 アブラガヤ属 Scirpus(藨草 biāocăo 屬)には、世界に約20-50種がある。
      incl. Maximowicziella

  エゾアブラガヤ S. asiaticus(S.lineatus subsp.wichurae, S.wichurae var.borealis,
         S.borealis, S.wichurae subsp.asiaticus)
  コマツカサススキ S. fuirenoides
  セフリアブラガヤ S. georgianus(S.atrovirens var.georgianus)
 北米産、日本に帰化 
  イワキアブラガヤ S. hattorianus(S.atrovirens ssp.hattorianus)
 北米産 
  ヒメマツカサススキ S. karuisawensis(S.fuirenoides var.jaluanus, S.fuirenoides
         var.karuisawensis; 華東藨草)
  チュウゴクアブラガヤ S. lushanensis(S.wichurae subsp.lushanensis, S.lineatus
         subsp.wichurae var.lushanensis)
  タカネクロスゲ S. maximowiczii(佛焰苞藨草)
  ヒメクロアブラガヤ S. microcarpus
北米産、日本に帰化 
  マツカサススキ S. mitsukurianus
  ツルアブラガヤ S. radicans(東北藨草)
  S. rosthornii(百球藨草・百球荊三稜)
    ツクシアブラガヤ var. kiushuensis(S.ternatanus subsp.kiushuensis, S.kiushuensis)
  クロアブラガヤ S. sylvaticus(林生藨草)
    クロアブラガヤ var. maximowiczii(S.orientalis; 東方藨草・朔北林生藨草)
  オオアブラガヤ S. ternatanus(百穗藨草)
  アブラガヤ S. wichurae(球穗藨草)
    アブラガヤ f. concolor(S.wichurae var.concolor)
    アイバソウ f. wichurae(S.linealis subsp.wichurae)
    チュウゴクアブラガヤ var. lushanensis(S.lushanensis;廬山藨草)
   
 なお、Scirpus の変遷については、ホタルイ属を見よ。
  カヤツリグサ科 Cyperaceae(莎草 suōcăo 科)については、カヤツリグサ科を見よ。
 和名は、穂に油の香りがあることから(小野蘭山『本草綱目啓蒙』9 白茅条)
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』19(1806)狼尾草の条に、「蒯草 アブラシバ アブラガヤ カニガヤ豫州 ヤマゝスハリ播州 ナキリ長州 ミチクサ豫州 アイバサウ勢州」と。
 漢字の藨は、ヒョウ,biāo と読めばタンキリマメ或はサンカクイアブラガヤの仲間を指し、ヒョウ,pāo と読めばキイチゴスグリの仲間(ことにはナワシロイチゴ)を指す。
 北海道・本州・四国・九州・朝鮮・中国東北・青海・ヒマラヤ・タイに分布、平地・山地の湿地に自生する。
 



跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index