やまごぼう (山牛蒡)

学名  Phytolacca acinosa (P.esculenta)
日本名  ヤマゴボウ
科名(日本名)  ヤマゴボウ科
  日本語別名  
漢名  商陸(ショウリク,shānglù)
科名(漢名)  商陸(ショウリク,shānglù)科
  漢語別名  蔏■{艸冠に陸}(ショウリク,shānglù)、當陸(トウリク,dānglù)、莧陸(カンリク,xiànlù)、馬尾(バビ,măwĕi)、蓫薚(チクトウ,chùtāng)、山蘿蔔(サンラフク,shānluóbo)・牛蘿蔔・野蘿蔔・地蘿蔔、土冬瓜、土母鷄・抱母鷄、章柳、金七娘、花商陸 
英名  
2008/07/18 北大植物園

 ヤマゴボウ科 Phytolaccaceae(商陸 shānglù 科)には、世界の熱帯・暖帯に約5属 33種がある。

  Agdestis(蘿蔔藤屬)
中米・メキシコ・テキサスにに1種 
    Agdestis clematidea(蘿蔔藤)

  ヤマゴボウ属 Phytolacca(商陸屬)
   
 ヤマゴボウ属 Phytolacca(商陸 shānglù 屬)には、世界の熱帯・温帯に約25種がある。

  ヤマゴボウ(タイワンヤマゴボウ) P. acinosa(P.esculenta;商陸・當陸・山蘿蔔・
       牛蘿蔔)
『中国本草図録』Ⅰ/0048・『雲南の植物Ⅱ』82
  ヨウシュヤマゴボウ
(アメリカヤマゴボウ) P. americana (垂序商陸・美洲商陸)
       『中国雑草原色図鑑』51
  オンブノキ(メキシコヤマゴボウ) P. dioica(樹商陸)
  マルミノヤマゴボウ P. japonica(圓果商陸)
  P. polyandra(多蕊商陸)
 『雲南の植物Ⅰ』104・『中国雑草原色図鑑』52 
   
 漢名を山牛蒡(サンギュウボウ,shānniúbàng)というものは、キク科ヤマボクチ屬の Synurus deltoides。
 また李時珍『本草綱目』
(ca.1596)に、「大薊小薊」の別名の一に山牛蒡と。ノアザミを見よ。 
 『本草和名』商陸に、「和名以乎須岐」と。
 『延喜式』商陸に、「イヲスキ」と。
 『倭名類聚抄』商陸に、「和名伊乎須木」と。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』13 商陸に、「イホスキ
延喜式 イヲツキ和名鈔 ヤマゴボウ トウゴボウ南部 イヌゴボウ土州 ジヤコスギ丹州」と。
 漢名について。『爾雅』に「蓫薚(チクトウ,chùtāng)、馬尾(バビ,măwĕi)なり」と。その郭璞註に「『廣雅』曰く、馬尾は商陸(ショウリク,shānglù)なり、と。『本草』云う、別名は薚。今關西亦た呼びと薚と爲す。江東呼びて當陸(トウリク,dānglù)と爲す」と。李時珍は「能く水氣を逐蕩す、故に蓫薚と曰う」と(本草綱目)。 
 朝鮮・漢土(華北・陝甘以南)・寧夏・チベット・ヒマラヤに分布。
 日本には、江戸時代以前に漢土から食用・薬用として入ったものらしく、全国で人家に植えられ、また野生化している。
 根は有毒。
 中国では、ヤマゴボウなどの根を商陸(ショウリク,shānglù)と呼び薬用にする(〇印は正品)。
    
『中薬志Ⅰ』pp421-423 『全国中草葯匯編』上/724-725 

   ノハラコゴメナデシコ Gypsophila davurica(草原石頭花)
 ナデシコ科
   イワコゴメナデシコ Gypsophila oldhamiana(霞草・歐石頭花・絲石竹
   オオホザキアヤメ Hellenia speciosa(Costus speciosus;閉鞘薑)
   ヤツデアサガオ Ipomoea mauritiana(I.digitata;七爪龍)
   ノボタン Melastoma candidum(野牡丹)
   Melastoma normale(展毛野牡丹・肖野牡丹)
   ヨウシュヤマゴボウ Phytolacca americana (垂序商陸・美洲商陸)
  〇ヤマゴボウ Phytolacca acinosa(P.esculenta;商陸・當陸・山蘿蔔)

 日本で山牛蒡と呼び、漬物などにして食用にするものは、ヤマゴボウやオヤマボクチではなく、アザミの根。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index