|
|
|
| 学名 |
Cerasus Sato-zakura Group 'Komatsunagi' (C.lannesiana 'Komatsunagi', Prunus
lannesiana 'Komatsunagi') |
| 和名 |
サトザクラ '駒繋' |
|
|
|
2005/04/15 跡見学園女子大学新座キャンパス
1965京都の佐野藤右衛門より導入。
|
 |
 |
| 2006/04/07 同上 |
 |
 |
| 2008/11/19 同上 |
 |
 |
|
|
| 辨 |
コマツナギは日本に伝来した栽培品種だが、英国から里帰りした'太白'(たいはく)と同一品種、同一クローーン。その辨を見よ。 |
サトザクラ Cerasus Sato-zakura Group については、サトザクラを見よ。
サクラ属 Cerasus(櫻 yīng 屬)については、サクラ属を見よ。 |
| 訓 |
名は、かつて京の青蓮院門前にあり、親鸞がこれに馬を繋いだことから。
また長野県阿智村のものは、源義経が奥州に下る時、これに馬を繋いだことから。いずれも伝説。 |
| 説 |
|
| 誌 |
|
|
|
|
| Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa. All Rights reserved. |
|