きばなこすもす (黄花コスモス)
| 学名 |
Cosmos sulphureus |
| 日本名 |
キバナコスモス |
| 科名(日本名) |
キク科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
黃秋英(コウシュウエイ,huáng qiūyīng) |
| 科名(漢名) |
菊(キク,jú)科 |
| 漢語別名 |
硫黃菊・硫磺菊・硫華菊、黃波斯菊 |
| 英名 |
Yellow cosmos |
| 2005/09/12 東村山市野火止 |
 |
 |
2004/07/31 三芳町竹間沢 |
 |
 |
| 辨 |
一見似た花にオオキンケイギクがある。 |
| コスモス属 Cosmos(秋英 qiūyīng 屬)については、コスモス属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
メキシコ原産。
日本には大正時代初期に移入、観賞用に栽培されるが、河川敷・路傍などに自生している。 |
| 誌 |
|
|