やまじのほととぎす (山路杜鵑草)
| 学名 |
Tricyrtis affinis |
| 日本名 |
ヤマジノホトトギス |
| 科名(日本名) |
ユリ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
相近油點草(ソウキンユテンソウ,xiāngjìn yóudiăncăo) |
| 科名(漢名) |
百合(ヒャクゴウ, băihé)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2007/08/13 薬用植物園 |
 |
| 2006/09/07 遍照寺 (長瀞) |
 |
 |
2005/09/18 薬用植物園 |
 |
 |
| 辨 |
ヤマホトトギスの花は下部が強く反り返るが、ヤマジノホトトギスの花は 平開するが反り返らない。 |
| ホトトギス属 Tricyrtis(油點草 yóudiăncăo 屬)については、ホトトギス属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
北海道(西南部)・本州・四国・九州に分布。 |
| 誌 |
|
|