へらおもだか (箆面高)
| 学名 |
Alisma canaliculatum |
| 日本名 |
ヘラオモダカ |
| 科名(日本名) |
オモダカ科 |
| 日本語別名 |
クワラツ、クチアケ |
| 漢名 |
窄葉澤瀉(サクヨウタクシャ,zhăiyè zéxiè) |
| 科名(漢名) |
澤瀉(タクシャ,zéxiè)科 |
| 漢語別名 |
大箭 |
| 英名 |
|
| 2022/06/05 薬用植物園 |
 |
 |
| 辨 |
Alisma canaliculatum には、次のような種内分類群がある。
ヘラオモダカ var. canaliculatum
ホソバヘラオモダカ var. harimense 絶滅危惧IA類(CR,環境省RedList2020)
アズミノヘラオモダカ var. azuminoense
|
| サジオモダカ属 Alisma(澤瀉 zéxiè 屬)については、サジオモダカ属を見よ。 |
| 和名をオモダカ(面高)というものは、オモダカ属 Sagittaria(慈姑 cígū 屬)の Sagittaria trifolia var. trifolia。 |
| 訓 |
|
| 説 |
北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・浙江・江蘇・江西・安徽・兩湖・四川に分布。
埼玉県では絶滅危惧Ⅱ類(VU)。 |
| 誌 |
中国では、全草を薬用。 |
|