でんじそう (田字草)
学名 |
Marsilea quadrifolia |
日本名 |
デンジソウ |
科名(日本名) |
デンジソウ科 |
日本語別名 |
タノジモ、カタバミモ、ヨツバウキクサ、カツモ |
漢名 |
蘋(ヒン,pín) |
科名(漢名) |
蘋(ヒン,pín)科 |
漢語別名 |
田字草(tiánzìcăo)、四葉菜(シヨウサイ,siyecai)、萍(ヘイ,píng) |
英名 |
Pepperwort, (European)Water clover, Water shamrock |
2008/04/17 薬用植物園 |
|
2010/08/21 富山県中央植物園 |
|
|
2006/08/28 明治薬科大学薬草園 |
|
2006/10/28 薬用植物園 |
|
|
|
|
辨 |
デンジソウ科 Marsileaceae(蘋 pín 科)には、3属約70種がある。
デンジソウ属 Marsilea(蘋 pín 屬) 約50種
ナンゴクデンジソウ M. crenata(南國田字草)
デンジソウ M. quadrifolia(田字草・蘋)
|
シダ植物については、しだを見よ。 |
訓 |
和名は、漢名の音。漢名は、葉の形(葉正四方,中拆如十字)から。 |
漢語の蘋(ヒン,pín)はデンジソウの意、また萍(ヘイ,píng。ウキクサ)に通じる。
なお、セイヨウリンゴを蘋果(ピングオ,píngguŏ、簡体字は苹果)と呼ぶのは、サンスクリット語の音写であり、蘋の字義とは関係ない) |
小野蘭山『本草綱目啓蒙』15(1806)蘋に、「ウキクサ ヨツバ 田字草通名 タノジモ カタバミモ」と。 |
説 |
ユーラシア・北アメリカに広く分布し、日本でも全国に産する。
全国では絶滅危惧Ⅱ類(VU)、埼玉では絶滅危惧ⅠA類(CR)。 |
誌 |
中国では長らく薬草として、また先秦時代には蔬菜としても用いられた。『全國中草藥匯編 上』pp.511-512
今日では、有害な雑草。 |
『詩経』国風・召南・采蘋(さいひん)に、「于(ここ)に以て蘋(ひん)を采(と)る、南澗の浜(ひん)に、云々」と。
これを踏まえて『春秋左氏伝』隠公三年の伝に、「苟くも明信有らば、澗谿(かんけい)沼畤(しょうし)の毛、蘋(ひん)蘩(はん)薀藻(おんそう)の菜、筐筥(けいきょう)錡釜(きふ)の器、潢汙(こうお)行潦(こうろう)の水も、鬼神に薦むべく、王公に羞(すす)むべし」と。 |
|