あすひかずら (明日檜蔓)
| 学名 |
Lycopodium complanatum (Diphasiastrum complanatum) |
| 日本名 |
アスヒカズラ |
| 科名(日本名) |
ヒカゲノカズラ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
扁枝石松(ヘンシセキショウ,biănzhī shísōng) |
| 科名(漢名) |
石松(セキショウ,shísōng)科 |
| 漢語別名 |
地刷子石松(チサツシセキショウ,dìshuāzĭ shísōng)、掃天晴明草、舒筋草 |
| 英名 |
Northern running pine |
| 辨 |
ヒカゲノカズラ属 Lycopodium(石松 shísōng 屬)については、ヒカゲノカズラ属を見よ。 |
| 訓 |
「和名あすひかづらハあすなろかづらノ意ニシテ其枝狀平扁宛モあすなろノ姿アレバ云フ」(『牧野日本植物圖鑑』)。 |
| 説 |
広く北半球の温帯に分布。 |
| 誌 |
中国では、全草を地刷子(チサツシ,dìshuāzĭ)と呼び、薬用にする。『(修訂) 中葯志』IV/424 『全国中草葯匯編』下/233-234 |
|