わけぎ (分葱)
学名 |
Allium×wakegi (Allium fistulosum var. caespitosum) |
日本名 |
ワケギ |
科名(日本名) |
ヒガンバナ科 |
日本語別名 |
フユキ(冬葱) |
漢名 |
分葱(フンソウ,fēncōng) |
科名(漢名) |
石蒜(セキサン,shísuàn)科 |
漢語別名 |
菜葱 |
英名 |
|
2005/05/24 東大農園 |
|
|
辨 |
ネギとタマネギの交雑種に起源。かつては、ネギの変種とされていた。
ネギ属 Allium(葱 cōng 屬)については、ネギ属を見よ。 |
訓 |
|
説 |
アビシニア原産かという。
中国では、『本草綱目』に初出。今日、北方ではネギを好み、南方ではワケギ・アサツキを好む。
日本には、5世紀頃に渡来したと言う。今日では、広島を中心に西日本で栽培。 |
ほとんど花をつけず、つけても花は退化していて結実しない。夏に枯れて休眠し、秋からまた葉を伸ばす。 |
誌 |
春先などネギの無い時期に蔬菜として重宝に用いる。 |
|