いせはなび (伊勢花火)
学名 |
Strobilanthes japonicus (Championella japonica) |
日本名 |
イセハナビ |
科名(日本名) |
キツネノマゴ科 |
日本語別名 |
|
漢名 |
日本馬藍(ニホンバラン, rìběn mălán) |
科名(漢名) |
爵牀(シャクショウ,juéchuáng)科 |
漢語別名 |
紅澤蘭、山澤蘭、馬藍、擬馬藍 |
英名 |
|
2007/06/19 小石川植物園 |
|
|
辨 |
中国南部に産する S. tetraspermum(四子馬藍)とよく似ており、異同については検討が必要とも言う。 |
|
イセハナビ属 Strobilanthes(馬藍 mălán 屬)には、熱帯及び亜熱帯アジア・太平洋諸島に約400種がある。
incl. Baphiacanthus, Championella, Goldfussia, Hemigraphis,
Parachampionella, Perilepta, Semnostachya
S. aenobarba(S.inflata var.aenobarba, Pteracanthus aenobarba;
十三年花・銅色毛紫雲菜) 雲南・ミャンマー産 『全國中草藥匯編 下』p.837
S. aprica(Gutzlaffia aprica;山一籠鷄)
江西・両広・西南・インドシナ産 『中国本草図録』Ⅰ/338
S. attenuata(S.urticifolius) ヒマラヤ・アッサム産、『週刊朝日百科 植物の世界』2-111
S. auriculata(Perilepta auriculata, P.siamensis, P.edgeworthiana;
耳葉馬藍) 広西・雲南・インドシナ・ヒマラヤ産
S. chinensis(Hemigraphis chinensis, Sericocalyx chinensis;半柱花・狗泡草)
両広・インドシナ・バングラデシュ産
クミンサギゴケ S. cumingiana(Hemigraphis cumingiana;直立半插花)
臺灣・フィリピン・ボルネオ・ジャワ産
リュウキュウアイ S. cusia(S.flaccidifolius,Baphicacanthus cusia;
馬藍・南板馬藍・大靑葉・藍靛)『中国本草図録』Ⅱ/834
S. dalziellii(山藍) 臺灣・廣東・インドシナ産 アイの誌を見よ
シンテンヤマアイ S. dimorphotricha(Goldfussia pentstemonoides, S.lasiocalyx;
球花馬藍・圓苞金足草) 臺灣・中国南部(自浙江至西藏)・インドシナ・ヒマラヤ産
S. divaricatus(diflugossa divaricata, Ruellia divaricata;
疏花馬藍・羊角拗・疏花叉花草) 両広・西南・アッサム・ヒマラヤ産
ウラムラサキ S. dyeriana(S.auriculata var.dyeriana, Perilepta dyeriana;
紅背耳葉馬藍・紅背馬藍)
アリサンアイ S. flexicaulis(S.fauriei, Parachampionella flexicaulis;
曲莖蘭嵌馬藍) 臺灣産
ヤマアイモドキ S. formosana(Goldfussia formosana, Championella formosana;
臺灣黃猄草・臺灣金足草・臺灣馬藍) 臺灣産
S. forrestii(腺毛馬藍・味牛膝)雲南産
『雲南の植物』205・『中国本草図録』Ⅴ/2319 『全國中草藥匯編 下』p.837
コダチスズムシソウ(セイタカスズムシソウ) S. glandulifera 琉球産
S. guangxiensis(廣西馬藍・假馬藍) 広西産 『中国本草図録』Ⅹ/4854
S. hamiltoniana(叉花草)
ムラサキイセハナビ S. isophylla(S.anisophylla) バングラデシュ・ブータン産
イセハナビ S. japonica(Championella japonica;日本馬藍・紅澤藍・日本黃猄草)
コウトウヤマアイ S. lanyuensis 臺灣産
ナガボヤマアイ S. longispicata(Semnostachya longispicata;長穗糯米香)
臺灣・海南島・広西・雲南産
S. nemorosa(S.lachenensis S.grossus;未膝馬藍・琴葉馬藍・味牛膝)重慶産
『(修訂)中葯志 』I/126-127 『全國中草藥匯編 下』p.837
スズムシバナ S. oligantha(Championella oligantha;少花馬藍・紫雲英馬藍)
S. pentastemonoides(圓苞金足草・球花馬藍) 雲南・インドシナ・ヒマラヤ産 アイの誌を見よ
コウシュンサギゴケ S. primulifolia(Hemigraphis primulifolia;恒春半插花)
S.reptans のシノニムか
コバノアリサンアイ S. rankanensis(Parachampionella rankanensis;蘭嵌馬藍) 臺灣産
ヒロハサギゴケ(ミヤコジマソウ) S reptans(Hemigraphis reptans, H.okamotoi,
S.tawadana;匍匐半插花) 琉球・臺灣・東南アジア・濠洲・太平洋に産
オキナワスズムシソウ(タシロアイ) S. tashiroi(S.flexicaulis var.tashiroi,
Parachampionella tashiroi;琉球蘭嵌馬藍) 琉球・臺灣産
S. tetraspermum(黃猄草・少花馬藍・四子馬藍) 福建・江西・両湖・両広・四川・貴州・ベトナム産
S. tomentosa(Aechmanrhera tomentosa;尖葯花) 広西・雲貴・インドシナ・ヒマラヤ産
S. tonkinensis(Semnostachya menglaensis;糯米香) 雲南・インドシナ産
ユキミバナ S. wakasana 福井・滋賀産 1993年にスズムシバナから独立
S. yunnanensis(雲南馬藍) 甘肅・四川・雲南・チベット産
|
キツネノマゴ科 Acanthaceae(爵牀 juéchuáng 科)については、キツネノマゴ科を見よ。 |
訓 |
|
説 |
一説に、九州(南部)・四川・貴州に隔絶して分布。
一説に、中国原産。日本では江戸時代から観賞用に栽培し、逸出したものが九州南部に稀に野生化。 |
誌 |
中国では、全草を薬用にする。『全国中草葯匯編』下/275 |
|