しろやぶつばき (白藪椿)
| 学名 |
Camellia japonica f. leucantha |
| 日本名 |
シロヤブツバキ |
| 科名(日本名) |
ツバキ科 |
| 日本語別名 |
シロバナヤブツバキ |
| 漢名 |
|
| 科名(漢名) |
|
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2006/03/26 神代植物公園 |
 |
 |
| 辨 |
ヤブツバキの品種。
ツバキ属 Camellia(山茶 shānchá 屬)については、ツバキ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
三浦半島・伊豆大島などに産。 |
| 誌 |
『日本書紀』巻29 天武天皇13年3月8日に、「吉野の人宇閉直弓(うへのあたひゆみ)、白海石榴(しらつばき)を貢(たてまつ)れり」と。海石榴については、つばきの訓を見よ。 |
|