くさぼけ (草木瓜) 

学名  Chaenomeles japonica (C. maulei)
日本名  クサボケ
科名(日本名)  バラ科
  日本語別名  シドミ、ノボケ、コボケ、ジナシ(地梨)
漢名  日本木瓜(ニホンボクカ, rìběn mùguā)
科名(漢名)  薔薇(ショウビ,qiangwei)科
  漢語別名  日本海棠(ニホンカイドウ,ribenhaitang)、倭海棠(ワカイドウ,wohaitang)、日本貼梗海棠、和木瓜、樝(サ,zhā)・樝子・柤
英名  Japanese quince
2021/03/03 小平市玉川上水緑地
2021/03/18 同上
2006/02/22 跡見学園女子大学新座キャンパス
2006/03/04 同上
2006/03/14 同上
2006/03/25 同上

2007/03/22 小平市
2005/06/09 跡見学園女子大学新座キャンパス
2005/10/30 同上
2005/12/20 同上
 ボケ属 Chaenomeles(木瓜屬・貼梗海棠屬)については、ボケ属を見よ。
 シドミは朱留の転訛、赤い花の様子から。
 樝(サ,zhā)・楂(サ,zhā)・柤(サ,zhā)は、同字として通用している。いずれも果木の名、樝子はクサボケ。榠樝(ベイサ,mingzhā)はカリン、山樝(サンサ,shānzhā)はコサンザシ
 ただし楂を chá と読むときは、いかだ、または木の切り株。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』(1806)26樝子に、「ボケ クサボケ ノボケ コボケ シドミ奥州 チクウメ肥前 ヂナシ常州」と。
 日本に分布する。日中ともに庭園に栽培。
 『詩経』衛風・木瓜に「我に投げるに木桃を以てす」とある木桃は、クサボケ・ボケあるいはマボケであろうという。
 『礼記』「内則」に、周代の君主の日常の食物の一として楂を記す。
 
   木瓜
(あざみ)旅して見たく野はなりぬ (山店,『猿蓑』,1691)
 

   あるものは萩苅日和木瓜の果を二人つみつつ相恋ひにけり
      
(島木赤彦『馬鈴薯の花』)
 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜トップ モクゲンジ イチイ アブラチャン タチバナ イロハカエデ 樹木譜index