こくてんぎ (黒檀木)
学名 |
Euonymus carnosus (E.tanakae, E.batakanensis) |
日本名 |
コクテンギ |
科名(日本名) |
ニシキギ科 |
日本語別名 |
クロトチュウ(黒杜仲) |
漢名 |
肉花衞矛(ニクカエイボウ, ròuhuā wèimáo) |
科名(漢名) |
衞矛(エイボウ,wèimáo)科 |
漢語別名 |
野杜仲、四稜子 |
英名 |
|
2008/05/22 薬用植物園 |
|
辨 |
ニシキギ属 Euonymus(衞矛 wèimáo 屬)については、ニシキギ属を見よ。 |
訓 |
「和名こくてんぎハ黒檀木ノ轉訛。くろとちゅうハ黑杜仲ニシテ杜仲ハ一種ノ樹名ナリ」(『牧野日本植物図鑑』)。
ただし、黒檀(こくたん)は、カキノキ属 Diospyros(柿樹屬)のうち、熱帯アジアに産する幾つかの樹木の総称で、良質な材であるいわゆる唐木(からき)の一。なかんづくコクタン(黒檀)と呼ばれるものは Diospyros ebenum、漢名は烏木(ウボク, wūmù)。いずれにせよ、コクテンギとは関係はない。 |
説 |
熊本・鹿児島・琉球・臺灣・華東・兩湖に分布。 |
誌 |
中国では、本種及び E. grandiflorus(大花衞矛)の根を痰薬(タンヤク,tányào)と呼び、薬用にする。 『全国中草葯匯編』上/862-863
また本種の樹皮を杜仲の代用にする。 |
|