いちじく  

学名  Ficus carica
日本名  イチジク
科名(日本名)  クワ科
  日本語別名  トウガキ(唐柿)、ナンバンガキ(南蛮柿)
漢名  無花果(ブカカ,wúhuāguŏ,むかか)
科名(漢名)  桑(ソウ,sāng)科
  漢語別名  映日果(エイジツカ,yìngrìguŏ)、蜜果、文先果、奶漿果、樹地瓜、明目果
英名  Common fig, Fig-tree
2007/04/12 明治薬科大学薬草園
2004/07/31 三芳町竹間沢
2005/08/30  新座市野火止
 イチジク属 Ficus(榕 róng 屬)には、世界の熱帯・亜熱帯を中心に約850-900種がある。

  F. abelii(石榕樹・水牛乳樹・牛奶子)
 福建・江西・湖南・兩廣・西南産 『雲南の植物Ⅱ』159
  F. altissima(高山榕・大葉榕・大靑樹)
 兩廣・雲南産 『雲南の植物Ⅲ』162・『中国本草図録』Ⅷ/3527
  ホソバムクイヌビワ
(キングイヌビワ) F. ampelos 琉球・臺灣・マレシア・ニューギニア産
  オオツルイヌビワ F. aurantiaca(F.punctata)
  オオバイチジク F.auriculata(F.oligodon;大果榕・蘋果榕・無花果・饅頭果)
         
 『雲南の植物Ⅲ』165・『中国本草図録』Ⅹ/4555
  ベンガルボダイジュ F. benghalensis(孟加拉榕;E.Banyan tree)
    クリシュナボダイジュ var. krishnae(F.krishnae)
  アカメイヌビワ
(コウトウイヌビワ) F. benguetensis(F.fistulosa f.benguetensis, F.miyagii)
         
琉球・臺灣・フィリピン産
  シダレガジュマル F. benjamina(垂葉榕・小葉榕・細葉榕・吊絲榕)
         
兩廣・西南・ヒマラヤ・インド・インドシナ・マレシア・ニューギニア・濠洲北東部産
         
『雲南の植物Ⅲ』164・『中国本草図録』Ⅹ/4556
  F. bhotanica(F.laceratifolia;裂葉榕・樹地爪) 中国南部・ヒマラヤ産 『中国本草図録』Ⅵ/2541
  トキワイヌビワ
(オオトキワイヌビワ) F. boninsimae 小笠原産
  イチジク F. carica(無花果)
  オオバアコウ F. caulocarpa(F. stipulosa;大葉榕)
琉球・臺灣・マレシア・インド産
  F. chartacea(紙葉榕)
    var. torulosa(無柄紙葉榕)
  F. concinna(小葉榕)
  コウトウイヌビワ F. cumingii(F.cumingii var.terminalifolia)
  F. cyrtophylla(歪葉榕)
 廣西・貴州・雲南・チベット産 『雲南の植物Ⅲ』166
  コバンボダイジュ F. deltoidea(F.diversifolia)
  インドゴムノキ F. elastica(印度膠樹)
  F. erecta
    イヌビワ
(イタビ) var. erecta(矮小天仙果)
      ホソバイヌビワ f. sieboldii(F.erecta var.sieboldii)
    ケイヌビワ var. beecheyana(F.erecta var.yamadorii, F.beecheyana;天仙果)
  テリハイヌビワ F. fistulosa(F.harlandii;水同木・尖尾榕)
  タイワンイヌビワ F. formosana(臺灣榕・長葉牛奶子) 『中国本草図録』Ⅹ/4557
    f. shimadai(狹葉臺灣榕)
  F. fulva(金毛榕・大赦婆樹)
 雲南の植物Ⅲ』167・『中国本草図録』Ⅸ/4075
         兩廣・雲南・アッサム・マレシア産『
  F. henryi(尖葉榕)
 甘肅・兩湖・廣西・西南・チベット・ベトナム産 『雲南の植物Ⅲ』166
  F. heteromorpha(異葉榕・奶漿果)
 『中国本草図録』Ⅳ/1585
         山西・陝甘・華東・兩湖・兩廣・西南・ミャンマー産
  コウトウカシワイヌビワ F. heteropleura(F.caudatolongifolia)
  F. hispida(對葉榕・牛奶子)
 兩廣・雲貴・ヒマラヤ・熱帯アジア・濠洲北部産 『中国本草図録』Ⅰ/0028
  オオヤマイチジク F. iidaiana
  ムクイヌビワ F. irisana
琉球・臺灣・マレシア産
  カシワバゴムノキ F. lyrata
  オオバゴムノキ F. macrophylla
  F. macropodocarpa(F.stenophylla(竹葉榕)
 雲貴・廣西・インドシナ産 『中国本草図録』Ⅹ/4560
  ガジュマル F. microcarpa(榕樹・細葉榕) 『中国本草図録』Ⅹ/4558
  カシワイヌビワ F. nervosa(九丁樹・猪麻榕樹)
  オオトキワイヌビワ F. nishimurae
小笠原産
  F. pandurata(琴葉榕) 河南・華東・兩湖・兩廣・西南・インドシナ産 『中国本草図録』Ⅹ/4559
  イワイヌビワ F. pedunculosa(F.pedunculosa var.mearnsii)
  カショウイヌビワ F. pubinervis(F.nervasa subsp.pubinervis)
  オオイタビ F. pumila(F.pumila var.lutchuensis;薜荔・絡石藤・石龍藤・涼粉樹・木蓮・水饅頭)
         
『中薬志Ⅲ』pp.526-532、『中国本草図録』Ⅳ/1586。本草綱目啓蒙14下/390
         
本州(千葉以西)・四国・九州・琉球・臺灣・華東・湖南・兩廣・西南・インドシナ産
    アイギョクシ var.awkeotsang(F.awkeotsang)
  F. pyriformis(舶梨榕・梨果榕・梨状牛乳子)
 福建・兩廣・アッサム産 『中国本草図録』Ⅴ/2045
  ウドンゲノキ F. racemosa(F.glomerata;聚果榕・優曇華)
  インドボダイジュ F. religiosa(思惟樹・菩提樹)
  ヒイランイヌビワ F. ruficaulis(F.ruficaulis var.antaoensis)
  ボダイジュモドキ F. rumphii
  F. sarmentosa(F.foveolata, F.reticulata)
    var. duclouxii(大果爬藤榕)
四川・雲南産
    アリサンイタビ var. henryi(珍珠蓮・冰粉樹)
臺灣・華東・陝甘・兩湖・兩廣・西南産
    var. impressa(爬藤榕)
河南・陝甘・華東・兩湖・兩廣・西南・ベトナム産
    var. luducca(長柄爬藤榕)
湖北・兩廣・西南・チベット・ヒマラヤ産
    var. lacrymens(尾尖爬藤榕)
福建・江西・兩湖・兩廣・雲貴・ベトナム産
    イタビカズラ var. nipponica(F.oxyphylla, F.nipponica;白背爬藤榕・天仙果・巖柘榴)
         
本州(福島新潟以西)・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・
         ・華東・兩廣・西南・チベット・ヒマラヤ・インドシナ産
    var. sarmentosa(匍莖榕・爬崖藤・磨草・風不動)
チベット・ヒマラヤ・アッサム・ミャンマー産
    ヒメイタビ var. thunbergii(F.thunbergii;少脈爬藤榕)
         
本州(千葉以西)・四国・九州・琉球・済州島・浙江(?)産
  オオバイヌビワ F. septica(稜果榕)
琉球・臺灣・マレシア・ニューギニア・濠洲・太平洋産
  F. simplicissima(極簡榕)
海南島・インドシナ・スマトラ・ジャワ産
    var. hirta(掌葉榕・五指毛桃)
 『中国本草図録』Ⅱ/0526
  シマダイヌビワ F. stenophylla(F.formosana f.shimadae)
  F. superba
    アコウ var.japonica(F.subpisocarpa;筆管榕・雀榕)
  イチジクグワ F. sycomorus
  ツルイヌビヨ F. tannoensis
  ヒメイタビ F. thunbergii(F.sarmentosa var.thunbergii;少脈爬藤榕)
  イタビキヅタ F. tikoua(地瓜・地石榴・地膽紫・地枇杷)
 『中国本草図録』Ⅵ/2542
  F. tinctoria
    subsp. gibbosa(斜葉榕)
『中国本草図録』Ⅱ/0527
         
臺灣・福建・廣西・雲貴・チベット・ヒマラヤ・インド・インドシナ・マレシア・北濠洲産
    subsp. parastica(凸尖榕)
雲南・ヒマラヤ・インド・インドシナ産
    ガランビイヌビワ subsp. swinhoei(匍匐斜葉榕)
臺灣・フィリピン産
    タイヘイヨウイヌビワ subsp. tinctoria(斜葉榕)
         
臺灣・海南島・フィリピン・スラウェシ・ニューギニア・西濠洲・太平洋諸島産
  コケモモイタビ F. vaccinioides
  ギランイヌビワ(コニシイヌビワ)F. variegata(F.konishii;雜色榕・靑果榕・斡花榕)
         
琉球・臺灣・兩廣・雲南・インド・インドシナ・マレシア・ニューギニア・濠洲北東部産
  F. variolosa(變葉榕・常綠天仙果) 『中国本草図録』Ⅱ/0528
         浙江・福建・江西・湖南・兩廣・雲貴・インドシナ産
  F. virens(筆管榕)
    var. sublanceolata(黃葛樹) 湖北・廣西・西南・南&東南アジア・濠洲産 『中国本草図録』Ⅸ/4076
    var. virens(綠黃葛樹)
臺灣・福建・兩廣・雲南・ヒマラヤ・南&東南アジア・濠洲産
  ハマイヌビワ F. virgata(F.virgata var.philippinensis;島榕)
   
 クワ科 Moraceae(桑 sāng 科)については、クワ科を見よ。
 漢名の無花果(wúhuāguŏ)は、明・汪穎『食物本草』に初見。
 映日果(yìngrìguŏ)は、ペルシア語の anjir の音写。 
 和名イチジクは、本来イヌビワ(イタビ)の名、後に無花果をさす。
 イチジクの語言は不明(牧野)。一説に、映日果(yìngrìguŏ)の中国音の転訛か、という。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』(1806)27無花果に、「イチジク トウガキ筑前 ウドンゲ加州」と。
 ウドンゲ(優曇華,yōutánhuā)は、「優曇鉢・優曇婆羅の花」の省略形。優曇鉢・優曇婆羅は、サンスクリットの udumbara の音写、意味は「霊瑞・稀有」。想像上の植物で、三千年に一度花を開く、という。
 今日のウドンゲ Ficus racemosa(聚果榕・優曇華)は、インド原産の常緑高木。
 小アジアまたはアラビア南部の原産。雌雄異株。
 B.C.2000ころ地中海地方で広く栽培される。
 漢土には、唐代にペルシアより入る。
 日本には、寛永
(1624-1644)年間長崎に渡来。日本のイチジクは全て雌株、受粉せずに花嚢は熟す。
 中国では、果実・根を薬用にする。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜トップ モクゲンジ イチイ アブラチャン タチバナ イロハカエデ 樹木譜index