はくもくれん (白木蓮) 

学名  Magnolia heptapeta (Yulania denudata, M.heptapeta)
日本名  ハクモクレン
科名(日本名)  モクレン科
  日本語別名  ハクレン
漢名  玉蘭(ギョクラン,yùlán)
科名(漢名)  木蘭(ボクラン,mùlán)科
  漢語別名  木蘭(ボクラン,mùlán)、牡蘭(ボラン,mŭlán)、白玉蘭(ハクギョクラン,báiyùlán)、玉堂春、木蓮、迎春(ゲイシュン,yíngchūn)・迎春花、應春花
英名  Yulan magnolia
2004/03/15  三芳町竹間沢

2006/12/07 神代植物公園

2006/02/11  神代植物公園 2006/03/11 同左

2006/03/21 同上

2006/03/26 同上

2008/03/29 同上

2021/03/10 小平市 

2006/05/05 神代植物公園

2009/11/26 神代植物公園 

 モクレン属 Magnolia(木蘭 mùlán 屬)の植物については、モクレン属を見よ。
 和名のモクレンについては、シモクレンを見よ。
 漢名玉蘭は、明代に起る。
 古くからの通名は木蘭(ボクラン,mùlán)。蘭の字については、ラン(蘭)の訓を見よ。
 浙江・江西・湖南・貴州に分布、広く栽培。
 日本には、古くから薬用植物として渡来、のち庭木として栽培。
 欧米には18世紀後半に導入。
 中国では、シモクレン・ハクモクレン・M. biondii(望春玉蘭)の花の蕾を、辛夷・望春花・木筆花・白花樹花・會春花・春花などと呼び、薬用にする。『中薬志Ⅲ』pp.319-323 
 『楚辞』「離騒」に、「朝(あした)には乷■{阜偏に比}(おか)の木蘭を搴(と)り、夕には洲の宿莽(シュクボウ)を攬(と)る」、「朝に木蘭の墜露を飲み、夕に秋菊の落英を餐(くら)う」と。
 唐の王維の輞川荘には辛夷塢と木蘭柴があった。
 ハクモクレンの材は、宮殿の建築や造船に用いた。その船を木蘭舟という。
 日本では、『花壇地錦抄』(1695)巻三「辛夷(こぶし)のるひ」に、「白蓮花(はくれんげ) 白もくれん共云。花形よく、大りん、雪白、八重にてれんげのごとし」と。



跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜トップ モクゲンジ イチイ アブラチャン タチバナ イロハカエデ 樹木譜index