|
学名 |
Cerasus Sato-zakura Group 'Purpurea-plena' |
和名 |
サトザクラ '八重紫桜' |
|
2003/04/09 足立区都市農業公園 |
 |
 |
|
|
ムラサキザクラ(紫桜) Cerasus Sato-zakura Group 'Purpurea' の「花弁が増えたものを「八重紫桜」と呼ぶことがあるが、一本の樹の中でも花弁数は5枚から10枚程度まで変異がある」(勝木俊雄『日本の桜』)。 |
|
三島市 遺伝学研究所のヤエムラサキは、チョウシュウヒザクラのクローン。小石川植物園のヤエムラサキは、三好学が小石川植物園でムラサキザクラの種子から育成したもの、原木は失われており、系統は不明(以上、多摩森林科学園)。 |
|
サトザクラ Cerasus Sato-zakura Group については、サトザクラを見よ。
サクラ属 Cerasus(櫻 yīng 屬)については、サクラ属を見よ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa. All Rights reserved. |