だますくばら (ダマスク茨) 
       
      
      
        
          
            | 学名   | 
             Rosa × damascena nothovar. damascena (R.gallica var.damascena) | 
           
          
            | 日本名 | 
             ダマスクバラ  | 
           
          
            | 科名(日本名) | 
             バラ科  | 
           
          
            |   日本語別名 | 
             ダマスクローズ、サマーダマスク  | 
           
          
            | 漢名 | 
             突厥薔薇(トツケツショウビ, tūjué qiángwēi)  | 
           
          
            | 科名(漢名) | 
             薔薇(ショウビ,qiángwēi)科  | 
           
          
            |   漢語別名 | 
             大馬士革薔薇(dàmăshìgé qiángwēi)、保加利亞玫瑰  | 
           
          
            | 英名 | 
             Damask rose, Summer Damask  | 
           
        
       
       
      
      
      
       
      
      
       
      
        
          
            | 辨 | 
             ダマスク・ローズ Rosa × damascena(突厥薔薇)には、次のような変種・品種がある。 
             
              nothovar. damascena(E.Summer Damsk) 夏咲き 
                  R.gallica と R.phoenicia の自然雑種、4c.にはアビシニアで栽培、16c.歐洲に入る 
              nothovar. semperflorens(var.bifera; E.Autumn Damask) 秋に返り咲く  
                  R.gallica と R.moschata の自然雑種、紀元前からマケドニアで栽培 
             
              ヨーク・アンド・ランカスター var. versicolor(E.York and Lancaster) 
              カザンリク 'Trigintipetala'(var. trigintipetala)『週刊朝日百科 植物の世界』5-210 
              ロズ・ド・メ (F. Rose de mai) 
                
             | 
           
          
            |  バラ属 Rosa(薔薇 qiángwēi 屬)の植物については、バラ属を見よ。 | 
           
          
            | 訓 | 
             漢名の突厥(トツケツ,tūjué,とっけつ)は、Turk の音写、今日のトルコ民族。大馬士革 dàmăshìgé は、シリアのダマスクス Damascus の音写。 | 
           
          
            | 説 | 
             自然雑種起源という。ヨーロッパには、16世紀に小アジアから入る。 | 
           
          
             花は半八重の盃ざき、中心は四つに分かれるクォーター・ロゼットざき。 
             | 
           
          
            | 誌 | 
             強いダマスク系の芳香(麝香,ジャコウ,shèxiāng;E.musk)があるので、東欧・トルコ・フランスなどで香料用に栽培する。 | 
           
        
       
       
       |