きんかちゃ (金花茶)
| 学名 |
Camellia petelotii (C.chrysantha, C.nitidissima) |
| 日本名 |
キンカチャ |
| 科名(日本名) |
ツバキ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
金花茶(キンカチャ,jīnhuāchá) |
| 科名(漢名) |
山茶(サンチャ,shānchá)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
Golden camellia |
| 2024/03/16 小石川植物園 (地植) |
 |
| 2008/01/10 同上 |
 |
 |
| 2006/02/11 同上 |
 |
 |
| 辨 |
変種に、次のものがある。
大葉金花茶 var. macrophylla
小果金花茶 var. microcarpa (C.microcarpa) 『中国本草図録』Ⅰ/0210
|
| ツバキ属 Camellia(山茶 shānchá 屬)については、ツバキ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
中国廣西邕寧(ヨウネイ)縣一帯の、海抜350m以下の谷間に自生する。花期は11月-3月。
紹介されたのは新しいが、黄色いツバキとして著名で、世界各地で栽培されている。 |
| 誌 |
中国では、花・葉を薬用にする(『中国本草図録』Ⅰ/0209)。 |
|