ひめありあけかずら (姫有明蔓)
| 学名 |
Allamanda schotti (A.neriifolia) |
| 日本名 |
ヒメアリアケカズラ |
| 科名(日本名) |
キョウチクトウ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
黃蟬(コウセン,huángchán) |
| 科名(漢名) |
夾竹桃(キョウチクトウ,jiāzhútáo)科 |
| 漢語別名 |
黃花夾竹桃(コウカキョウチクトウ,huanghua jiazhutao) |
| 英名 (English Name) |
|
| 2008/04/17 薬用植物園 |
 |
 |
| 2009/04/30 薬用植物園 |
 |
| 辨 |
アリアケカズラ属 Allamanda(黃蟬 huángchán 屬)には、熱帯アメリカに約15種がある。
アリアケカズラ A. cathartica(軟枝黃蟬) 熱帯アメリカ産 『中国本草図録』Ⅱ/0764
ムラサキアリアケカズラ A. blanchetii(A.violacea)
ヒメアリアケカズラ A. schottii(A.neriifolia;黃蟬)
|
| キョウチクトウ科 Apocynaceae(夾竹桃 jiāzhútáo 科)については、キョウチクトウ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
ブラジル・アルゼンチン原産。日中では観賞用に栽培。 |
| 誌 |
中国では、民間で葉を薬用にする。 |
|