すずめのとうがらし (雀唐辛子)
学名 |
Bonnaya antipoda (Lindernia antipoda, Vandellia antipoda, Ilysanthes
antipoda, V.anagalis var.verbenifolia, L.verbenifolia) |
日本名 |
スズメノトウガラシ |
科名(日本名) |
アゼナ科 |
日本語別名 |
|
漢名 |
泥花草(デイカソウ,níhuācăo) |
科名(漢名) |
母草(ボソウ,mŭcăo)科 |
漢語別名 |
水蝦子草 |
英名 |
|
2009/11/05 奈良県明日香村 |
|
|
辨 |
スズメノトウガラシ属 Bonnaya(泥花草 níhuācăo 屬)には、アジア・アフリカ東部・濠洲北部に12-15種がある。
スズメノトウガラシ B. antipoda(Lindernia antipoda var.verbenifolia,
B.verbenifolia, Vandellia antipoda, L.verbenifolia;
泥花草・水蝦子草)『中国雑草原色図鑑』205
スズメノトウガラシモドキ B. ciliata(Lindernia ciliata, Vandellia ciliata,
B.brachiata;(刺齒泥花草・齒葉母草・鋸葉草) 『中国本草図録』Ⅷ/3797)
琉球・臺灣・福建・兩廣・雲南から熱帯・亜熱帯アジア・濠洲北部に産
タイワンヒロクチバシグサ B. oppositifolia
クチバシグサ B. ruelloides(Lindernia ruelloides, Gratiola ruelloides;旱田草)
琉球・臺灣・福建・江西・兩湖・兩廣・四川・貴州・雲南・ヒマラヤ・東南アジア産
『中国本草図録』Ⅶ/3329 『全国中草葯匯編』下/332
ヒメクチバシグサ B. tenuifolia(Gratiola tenuifolia, Lindernia tenuifolia,
Vandellia tenuifolia;細葉母草)
琉球・臺灣・廣東・東南&南アジア・マダガスカル・濠洲東北部産
|
アゼナ科 Linderniaceae(母草 mŭcăo 科)については、アゼナ科を見よ。 |
訓 |
「和名ハ雀ノ蕃椒ノ意ナリ」(『牧野日本植物図鑑』)。果実の形から。 |
説 |
本州・四国・九州・琉球・臺灣・華東・兩湖・兩廣・西南から熱帯アジア・濠洲東北部に分布。 |
誌 |
中国では、全草を水蝦子草と呼び薬用にする。 『全国中草葯匯編』下132-133 |
|