れんげしょうま (蓮華升麻)
| 学名 |
Anemonopsis macrophylla |
| 日本名 |
レンゲショウマ |
| 科名(日本名) |
キンポウゲ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
蓮華升麻(レンカショウマ,liánhuā shēngmá) |
| 科名(漢名) |
毛茛(モウコン,máogèn)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2020/08/12 長野県富士見市入笠山 自生? |
 |
 |
| 2007/07/31 高尾山野草園 |
 |
 |
| 2008/07/21 薬用植物園 |
 |
|
| 辨 |
レンゲショウマ属 Anemonopsis(蓮華升麻 liánhuā shēngmá 屬) は、1属1種。 |
| キンポウゲ科 Ranunculaceae(毛茛 máogèn 科)の植物については、キンポウゲ科を見よ。 |
| ときおりキレンゲショウマを観賞用に栽培するが、これはレンゲショウマとはまったく別の植物。 |
| 訓 |
漢名升麻(ショウマ,shēngmá)、和名ショウマについては、Click here! |
| 説 |
日本固有種。本州の岩手~静岡、近畿の大峰山、四国の愛媛に分布。深山の落葉広葉樹林に自生する。
埼玉県では絶滅危惧Ⅱ類(VU)。 |
| 誌 |
|
|