おきなわすずめうり (沖縄雀瓜)
| 学名 |
Diplocyclos palmatus (Bryonopsis laciniosa) |
| 日本名 |
オキナワスズメウリ |
| 科名(日本名) |
ウリ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
毒瓜(ドクカ,dúguā) |
| 科名(漢名) |
葫蘆(コロ,húlu)科 |
| 漢語別名 |
花瓜(カカ,huāguā) |
| 英名 |
|
| 2008/07/12 京都府立植物園 |
 |
 |
| 2022/10/19 薬用植物園 |
 |
 |
| 2007/12/25 薬用植物園 (温室) |
 |
| 辨 |
オキナワスズメウリ属 Diplocyclos(毒瓜 dúguā 屬)には、旧世界の熱帯に2-5種ある。 |
| ウリ科 Cucurbitaceae(葫蘆 húlu 科)については、ウリ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
琉球・臺灣・兩廣・ベトナム・マレシア・インド・アフリカに分布。
果実は有毒。 |
| 誌 |
|
|