辨 |
エンドウ属 Pisum(豌豆 wāndòu 屬)には、地中海地方・西アジアに1-3種がある。
エンドウ P. sativum(Lathyrus oleraceus;豌豆・胡豆・戎菽)
アカエンドウ var. arvense(P.arvense) 花は紅色、莢は硬く、豆は褐色。
シロエンドウ var. hortense 花は白色、莢は柔らかく、豆は白色。
var. elatius 地中海沿岸・西アジア産
サヤエンドウ var. macrocarpon
ツタンカーメンのエンドウ 'Pea of Tutankhamen' 莢は紫色
|
東アジアで栽培されている食用のマメについては、まめを見よ。 |
マメ科 Leguminosae(Fabaceae;豆 dòu 科・荳科)については、マメ科を見よ。 |
訓 |
和名は漢名豌豆(ワントウ,wāndòu)の音。
漢名の豌は、丸い豆。 |
『倭名類聚抄』野豆に、『本草疏』の「豌豆、一名野豆」を引き、「和名乃良末女」と。ただし、このノラマメはツルマメを指すものか。 |
属名は、ラテン語の「エンドウ」。英語の pea と同一語源という。 |
説 |
起源については諸説があるが、中近東・地中海地方原産の栽培種。
スイスで発見された炭化種子は、B.C.7000のもの。
ギリシア・ローマで既に栽培していた。
|
栽培過程の中で、野菜用・種子用・飼料用などに分化した。
最近、未熟な莢を食用にする var.macrocarpon, var.saccaratum が普及してきた。 |
中国には、5世紀に入る。
日本には、『倭名類聚抄』にノラマメとして載るものがエンドウだとすれば、9-10世紀までに入ったことになる。ただし一説に、エンドウは中国経由で江戸時代に入ったとする。 |
誌 |
アカエンドウ・シロエンドウの完熟した種子を豌豆豆(えんどうまめ)と呼び、いずれも食用にする。
また、シロエンドウの嫩莢を莢豌豆(さやえんどう)、熟する前の柔らかい豆をグリーンピース green peas(靑豌豆・生豆)と呼び、食用にする。
中国では、嫩枝・嫩葉を豆苗と呼び、蔬菜とする。 |
メンデル(1822-1884)は、エンドウを用いて遺伝の法則を発見した。 |