つが (栂)
学名 |
Tsuga sieboldii |
日本名 |
ツガ |
科名(日本名) |
マツ科 |
日本語別名 |
トガ、ツガマツ |
漢名 |
日本鐵杉(ニホンテツサン,rìběn tiěshān) |
科名(漢名) |
松(ショウ,sōng)科 |
漢語別名 |
|
英名 |
Japanese hemlock |
2006/05/04 桧原都民の森 |
|
|
辨 |
ツガ属 Tsuga(鐡杉 tiěshān 屬)には、約10種がある。
カナダツガ T. canadensis 北アメリカ北東部産
T. caroliniana 北米(アパラチア)産
シナツガ(テーシャン) T. chinensis (鐡杉)
var. tchekiangensis(南方鐵杉・浙江鐵杉)
タイワンツガ var. formosana(T.formosana;臺灣鐵杉・油松) 臺灣産
コメツガ(ヒメツガ・クロツガ・ベニツガ) T. diversifolia 亜寒帯産
T. dumosa(雲南鐵杉) 『雲南の植物Ⅰ』49
T. forrestii(麗江鐵杉) 『雲南の植物Ⅰ』48
ベイツガ(アメリカツガ) T. heterophylla(T.mertensiana, T.albertiana;
E.Western hemlock)
T. mertensiana 北米(アラスカ~カリフォルニア)産
ツガ T. sieboldii(日本鐵杉) 温帯産
T. yunnanensis (雲南鐵杉)
|
マツ科 PINACEAE(松 sōng 科)については、マツを見よ。 |
訓 |
日本語でツガに当てる漢字として、栂・樛があるが、
栂(バイ,mei)は、漢語としては梅と同字、
樛(キュウ,jiu)は、まがる・めぐる・もつれるなどの意、
これらをツガの意にもちいるのは 日本のみ。
学名の属名は、日本名から。 |
説 |
茨城県以南の冷温帯南部・暖温帯に分布(日本海側では富山・福井・島根各県の一部のみ)。しばしばモミ・ツガ林を作る。韓国では鬱陵島に産。 |
誌 |
材はやや堅いので、天井板・長押・床柱などに用い、また各種の器具の材とする。
『万葉集』に、
かきかぞ(数)ふ ふたがみやま(二上山)に かむ(神)さびて たてるつが(栂)のき
もと(幹)もえ(枝)も おや(同)じときは(常磐)に ・・・ (17/4006,大伴家持)
・・・樛の木の いや継ぎ嗣ぎに 天下 知らしめししを・・・(1/29,柿本人麻呂)
三諸(みもろ)の 神名備山(かむなびやま)に 五百枝(いほえ)さし 繁に生ひたる
つがの樹の いや継ぎ嗣ぎに 玉葛(たまかづら) 絶ゆる事無く・・・(3/324,山辺赤人)
・・・とがの樹の いや継ぎ嗣ぎに 萬代に かくし知らさむ・・・(6/907,笠金村)
あしひきの 八峯(やつを)のうへの
つがの木の いや継々に 松の根の 絶ゆる事なく・・・ (19/4266,大伴家持)
|
|