おうばい (黄梅)
学名 |
Jasminum nudiflorum |
日本名 |
オウバイ |
科名(日本名) |
モクセイ科 |
日本語別名 |
|
漢名 |
迎春花(ゲイシュンカ,yíngchūnhuā) |
科名(漢名) |
木樨(ボクセイ,mùxī)科 |
漢語別名 |
金腰帶(キンヨウタイ,jinyaodai)、小黃花(ショウコウカ,xiaohuanghua) |
英名 |
Winter jasmine |
2007/02/26 小平市 |
|
2006/02/22 小平市 |
|
2022/03/25 薬用植物園 |
|
辨 |
オウバイは落葉樹、オウバイモドキは常緑樹。 |
ソケイ属 Jasminum(素馨 sùxīn 屬)については、ソケイ属を見よ。 |
訓 |
和名は黄梅の音だが、これは漢名ではなく、日本における命名。 |
小野蘭山『本草綱目啓蒙』12(1806)に、「ワウバイ キンバイ仙台 ワウシユクバイ佐州」と。 |
説 |
陝甘・四川・チベットに分布。漢土全域び世界各地で観賞用に栽培。
日本には、一説に寛永(1624-1644)年間、一説に宝永(1704-1711)年間に渡来。
|
ヨーロッパには、1844年フォーチュンが中国からもちこんだ。 |
誌 |
中国では、葉・花を薬用にする。『全国中草葯匯編』下/337 |
『花壇地錦抄』(1695)巻三「藤並桂のるひ」に、「黄梅(わうばい) 花形梅花のごとく黄色なり。木ハかづらにもあらず。れんげう(レンギョウ)のるひ」と。 |
|