おかめざさ (阿亀笹) 

学名  Shibataea kumasaca (S. ruscifolia)
日本名  オカメザサ
科名(日本名)  イネ科
  日本語別名  ゴマイザサ(五枚笹)、ブンゴザサ(豊後笹)、メゴザサ(目籠笹) 
漢名  倭竹(ワチク,wōzhú)
科名(漢名)  禾本(カホン,hébĕn)科
  漢語別名  五葉笹 
英名  Kuma bamboo
2023/02/22 小石川植物園 
2013/03/20 小石川植物園  (葉裏)

2006/03/11 神代植物公園  (整形してある)
2007/06/28 同上

2024/06/15 植物多様性センター 
2024/06/27 同上 
 オカメザサ属 Shibataea(鵝毛竹 émáozhú 屬)には、日本・中国に数種がある。

  S. chiangshanensis(江山倭竹)
浙江(江山)産
  トウオカメザサ S. chinensis(鵝毛竹) 
    'Aureo-striata'(黃條紋鵝毛竹)
  S. hispida(蘆花竹)
安徽・浙江産
  オカメザサ S. kumasaca(倭竹)
    キシマオカメ
(シマオカメザサ) 'Aureo-striata'
    シロフオカメザサ 'Albo-variegata'
  S. lanceifolia(狹葉倭竹)
浙江・福建産
  S. nanpingensis(南平倭竹)
福建産
  S. strigosa(矮雷竹)
浙江産
   
 タケについては、たけを見よ。
 「和名阿龜笹ハ東京淺草酉の市ニ於テおかめ卽チ阿多福ノ假面ヲ此竹稈ニ吊リ下グル故云ヒ、豐後笹ハ豐後ニ多ケレバ云ヒ、五枝笹(ママ)ハ其葉五枚ヅツ出ヅル故云ヒ、目籠笹ハ土佐方言ニシテ目ノ粗ラキ籠ニ製スルヨリ云フ」(『牧野日本植物圖鑑』)。
 属名 Shibataea は、植物学者柴田桂太(1877-1949)に因む。
 種小名 kumasaca はクマザサ。
 日本では、関東以西で植栽するが、西日本に自生するものは野生の可能性が強い、という(『改訂新版 日本の野生植物』)。
 中国では東南の沿海各省に産し、浙江・福建には天然分布する、という(『植物智』)。
 

キシマオカメ 'Aureo-striata'
   2023/07/21 蓼科笹類植物園「笹離宮」
 
葉の黄条は初夏に鮮やかになる。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜トップ モクゲンジ イチイ アブラチャン タチバナ イロハカエデ 樹木譜index