がんこうらん (岩高蘭)
| 学名 |
Empetrum nigrum var. japonicum (E. asiaticum) |
| 日本名 |
ガンコウラン |
| 科名(日本名) |
ツツジ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
巖高蘭(ガンコウラン,yángāolán) |
| 科名(漢名) |
杜鵑花(トケンカ,dùjuānhuā)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英 |
|
| 2009/04/20 仙台市東北大学植物園 (栽培) |
 |
| 2008/08/29 群馬県浅間高原 |
 |
| 辨 |
ガンコウラン属 Empetrum(巖高蘭 yángāolán 屬)には、北半球寒帯・南米寒帯に2-5種がある。
E. nigrum
var. nigrum(巖高蘭)
ガンコウラン var. japonicum(E.asiaticum;東北巖高蘭)
|
| ツツジ科 Ericaceae(杜鵑花 dùjuānhuā 科)については、ツツジ科を見よ。 |
| 訓 |
「和名ヲ岩高蘭ト書ケドモ其意藩命セズ」(『牧野日本植物図鑑』)。
民国時代の『植物學大辭典』(商務印書館)に、巖高蘭は日本名と。 |
| 説 |
北海道・本州中部以北・朝鮮・大興安嶺・モンゴリア・シベリア・極東ロシアに分布。 |
| 誌 |
|
|