おかぜり (丘芹)
学名 |
Cnidium monnieri |
日本名 |
オカゼリ |
科名(日本名) |
セリ科 |
日本語別名 |
|
漢名 |
蛇牀・蛇床(ダショウ,shéchuáng) |
科名(漢名) |
繖形(傘形,サンケイ,sănxíng)科 |
漢語別名 |
蛇米、蛇粟、牆蕪(ショウブ,qiángwú)、野茴香、野胡蘿蔔、野紅蘿蔔 |
英名 |
|
辨 |
ハマゼリ属 Cnidium(蛇牀・蛇床 shéchuáng 屬)については、ハマゼリ属を見よ。 |
訓 |
漢名は、「蛇・虺(き)、喜んで下に臥し、其の子を食う。故に蛇牀(ダショウ,shéchuáng)・蛇粟の諸名有り。其の葉は蘼蕪(ビブ,míwú)に似たり。故に牆蕪(ショウブ,qiángwú)と曰う」と(李時珍『本草綱目』)。
|
説 |
朝鮮・華北・東北・西北・西南・華東・ベトナム・インド・モンゴリア・極東ロシア・シベリアに分布。 |
誌 |
中国では、果実(蛇牀子)を薬用にする。『中薬志Ⅱ』pp.394-396、『中国本草図録』Ⅳ/1768・『中国雑草原色図鑑』149 |
|