おとめざくら (乙女桜) 

学名  Primula malacoides
日本名  ケショウザクラ
科名(日本名)  サクラソウ科
  日本語別名  ケショウザクラ(化粧桜)、ヒメサクラ 
漢名  報春花(ホウシュンカ,bàochūnhuā)
科名(漢名)  報春花(ホウシュンカ,bàochūnhuā)科
  漢語別名  阿爾泰報春花
英名  Fairy primrose
21007/03/22小平市

2007/02/26 小平市

 サクラソウ属 Primula(報春花 bàochūnhuā 属)の植物については、サクラソウ属を見よ。
 漢名報春花は、春をつげ知らせる花、の意。
 広西・四川・雲貴原産。『雲南の植物』166 
 1884年雲南からフランスに、1905年にはイギリスに入り、品種改良がすすむ。
 日本には明治末期に導入、1970sには多くの日本品種が作られた。
 
 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index