あかぼしゃくなげ (赤穂石楠花)
学名 |
Rhododendron pseudochrysanthum subsp. morii var. taitunense |
日本名 |
アカボシャクナゲ |
科名(日本名) |
ツツジ科 |
日本語別名 |
|
漢名 |
玉山杜鵑(ギョクサントケン,yùshān dùjuān) |
科名(漢名) |
杜鵑花(トケンカ,dùjuānhuā)科 |
漢語別名 |
|
英名 |
|
2023/04/01 小石川植物園 |
 |
 |
|
辨 |
ニイタカシャクナゲ R. pseudochrysanthum(阿里山杜鵑,アリサントケン,ālĭshān dùjuān)には、次のような種内分類群がある。
モリシャクナゲ subsp. morii(R. morii;玉山杜鵑)
ナンコシャクナゲ var. nankotaisanense(R.nankotaisanense;阿里山杜鵑)
アカボシャクナゲ var. taitunense(R.rubropunctatum;玉山杜鵑)
|
ツツジ属 Rhododendron(杜鵑花 dùjuānhuā 屬)については、ツツジ属を見よ。
シャクナゲ亜属 Subgen. Hymenanthes(常綠杜鵑亞屬)については、シャクナゲ亜属を見よ。 |
訓 |
|
説 |
臺灣に分布。 |
誌 |
|
|