きつりふね (黄釣船)
学名 |
Impatiens noli-tangere |
日本名 |
キツリフネ |
科名(日本名) |
ツリフネソウ科 |
日本語別名 |
ホラガイソウ |
漢名 |
水金鳳(スイキンホウ,shŭijīnfèng) |
科名(漢名) |
鳳仙花(ホウセンカ,fèngxiānhuā)科 |
漢語別名 |
輝菜花(キサイカ,huicaihua)、水鳳仙 |
英名 (English Name) |
Touch-me-not |
2011/08/16 蓼科山 |
 |
2005/08/02 野川公園自然観察園 |
 |
 |
2008/08/29 軽井沢 |
 |
 |
辨 |
ツリフネソウ属 Impatiens(鳳仙花 fèngxiānhuā 屬)については、ツリフネソウ属を見よ。 |
訓 |
種小名 noli-tangere は、死後三日目に復活したイエス・キリストが、マグダラのマリアの前に現れ、とりすがろうとする彼女に言ったことば「我にさわるな
noli me tangere」(ヨハネ伝20/17)に基づく。英名の Touch-me-not も同義。
|
説 |
日本(北海道・本州・四国・九州)・朝鮮・中国(東北・華北・華中・西北)をはじめ、シベリア・ヨーロッパ・北アメリカなど、広く北半球の温帯に分布。 |
誌 |
中国では、キツリフネ及び I.uliginosa(昆明水金鳳)の全草を、水金鳳と呼び、薬用にする。 |
|