いいぎり (飯桐)
学名 |
Idesia polycarpa |
日本名 |
イイギリ |
科名(日本名) |
ヤナギ科 |
日本語別名 |
ナンテンギリ、ヤマナンテン、サワギリ、ミズギリ、ノギリ、カタギリ、イヌギリ |
漢名 |
山桐子(サントウシ,shāntóngzĭ) |
科名(漢名) |
楊柳(ヨウリュウ,yángliŭ)科 |
漢語別名 |
山梧桐(サンゴトウ,shanwutong)、鬪霜紅、椅・椅桐・椅樹、水冬桐・水冬瓜 |
英名 |
|
2007/04/19 薬用植物園 |
2007/05/10 同左 |
 |
 |
2007/05/03 薬用植物園 |
 |
雄株、雄花 2008/05/22 薬用植物園 |
 |
 |
2010/05/28 神代植物公園 |
 |
 |
2005/09/04 昭和公園 |
 |
 |
2005/09/23 同上 |
 |
 |
2006/10/19 深大寺 |
 |
 |
2009/12/17 東京都文京区小日向 |
 |
2006/11/04 薬用植物園 |
 |
辨 |
イイギリ属 Idesia(山桐子屬)には、この1種のみ。 |
ヤナギ科 Salicaceae(楊柳 ヨウリュウ,yángliŭ 科)については、ヤナギ科を見よ。 |
訓 |
和名は、この葉で飯を包んだことから。 |
説 |
本州・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・華東・河南・山西・陝甘・両湖・両広・西南に分布。
雌雄異株。 |
誌 |
|
|