|
|
|
学名 |
Cerasus Sato-zakura Group 'Nobilis' (C.lannesiana 'Nobilis', Prunus lannesiana
'Nobilis') |
和名 |
サトザクラ 'エド' |
科名(和) |
バラ科 |
別名(和) |
ヤエベニトラノオ、アズマニシキ、イトククリ、ハクサンオオテマリ、
ショウキ |
漢名 |
|
科名(漢) |
|
別名(漢) |
|
英名 |
|
|
|
|
2023/04/03 新宿御苑 |
 |
|
2005/04/22 跡見学園女子大学新座キャンパス (No.31) |
 |
 |
2005/04/21 |
 |
2004/04/14 (雨天) |
 |
|
|
辨 |
ヤエベニトラノオ(八重紅虎尾)・アズマニシキ(東錦)・イトククリ(糸括)・ハクサンオオテマリ(白山大手毬)・ショウキ(鍾馗)は、同一品種という。 |
サトザクラ Cerasus Sato-zakura Group については、サトザクラを見よ。
サクラ属 Cerasus(櫻 yīng 屬)については、サクラ属を見よ。 |
訓 |
|
説 |
名は江戸時代中期から記録があるが、現在の'江戸'は明治時代の荒川堤から広まった。 |
誌 |
|
|
白山大手毬 'Hakusan-ootemari' 2023/04/04 多摩森林科学園 |
 |
1968京都植物園より白山大手毬として導入、近年 遺伝子や花の形態などの
詳しい解析により、種類は'エド'に分類。 |
 |
|
|
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa. All Rights reserved. |
|