| 
 おおおにばす (大鬼蓮)
 
  
    
      | 学名 | Victoria regia |  
      | 日本名 | オオオニバス |  
      | 科名(日本名) | スイレン科 |  
      | 日本語別名 |  |  
      | 漢名 | 王蓮(オウレン,wánglián) |  
      | 科名(漢名) | 睡蓮(スイレン,shuìlián)科 |  
      | 漢語別名 |  |  
      | 英名 | Victoria, Royal water lily, Water platter |  
  
    
      | 
 
        
          
            | 2009/07/11 京都府立植物園 |  
            |  |  
 
        
          
            | 2010/08/21 富山県中央植物園 |  
            |  |  |  
            |  |  
            |  |  
            | 花は夜間に開き、芳香を放つよし。 |  
                  |  |  |  
 
  
    
      | 辨 | オオオニバス属 Victoria(王蓮屬)には、南アメリカに2種がある。 
 パラグアイオニバス V. cruziana(克魯茲王蓮;E.Santa Cruz water lily)
 アルゼンチン・ブラジル・パラグアイ原産
 オオオニバス V. regia(王蓮)
 
 |  
      | スイレン科 Nymphaeaceae(睡蓮科)については、スイレン科を見よ。 |  
      | 訓 | 属名は、イギリスのビクトリア女王 Victoria(reign 1837-1901)に因む。下欄を見よ。 |  
      | 説 | 南アメリカのアマゾン地方に分布。 1801年発見、初めイギリスで栽培を試み、1850年頃開花に成功。最初の花はビクトリア女王に献呈された。
 |  
      | 今日では世界各地の温室で栽培。 中国では、1959年北京植物園に導入、武漢・廣州・西雙版納などで栽培。
 |  
      | 誌 | 南アメリカでは、種子を食用。 |  |