まきばぶらしのき (槙葉ブラシの木)
| 学名 |
Melaleuca linearis var. linearis (Callistemon rigidus) |
| 日本名 |
マキバブラシノキ |
| 科名(日本名) |
フトモモ科 |
| 日本語別名 |
ブラシノキ、カリステモン |
| 漢名 |
紅千層(コウセンソウ,hóngqiāncéng) |
| 科名(漢名) |
桃金娘(トウキンジョウ,táojīnniang)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
Stiff bottlebrush |
| 2005/08/30 新座市大和田 |
 |
 |
| 2006/07/10 新座市大和田 |
 |
| 辨 |
ブラシノキの仲間で関東で地植えできるのはマキバブラシノキのみという。ただし、ここに写真を掲載したものは、ブラシノキかもしれない。 |
| ブラシノキ属 Melaleuca(白千層 báiqiāncéng 屬)については、ブラシノキ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
ブラシノキ属の蒴果は、熟した後も割れず、種子は木化した蒴化の中で守られ続ける。その木乃至枝が、山火事などで枯死すると、蒴果は割れ、種子が放出される。 |
| オーストラリア北部クイーンズランド原産。 |
| 誌 |
|
|