るりむすかり (瑠璃ムスカリ)
学名 |
Muscari botryoides |
日本名 |
ルリムスカリ |
科名(日本名) |
キジカクシ科 |
日本語別名 |
ムスカリ |
漢名 |
葡萄風信子(ホトウフウシンシ, pútáo fēngxìnzĭ) |
科名(漢名) |
天門冬(テンモンドウ,tiānméndōng)科 |
漢語別名 |
藍壺花(ランコカ,lánhúhuā)、藍瓶花(ランヘイカ,lanpinghua)、麝香蘭(ジャコウラン,shexianglan) |
英名 |
Common grape hyacinth |
2006/04/13 三芳町竹間沢 |
|
|
辨 |
ムスカリ属 Muscari(藍壺花 lánhúhuā 屬)には、南ヨーロッパ・北アフリカ・西アジアに約60種がある。
M. armeniacum(亞美尼亞葡萄風信子) 地中海地方東部原産、古くから栽培
ルリムスカリ M. botryoides(葡萄風信子・藍瓶花) 栽培
フサムスカリ(ハネムスカリ) M.comosum(Leopoldia comosa;大藍壺花) 西ヨーロッパ・北アフリカ産
クロムスカリ M. moschatum(Muscarimia moschata)トルコ南西部産
var. flavum クレタ島産、黄花
ムスカリ M. neglectum(不顯藍壺花)
|
キジカクシ科(クサスギカズラ科) Asparagaceae(天門冬 tiānméndōng 科)については、キジカクシ科を見よ。 |
訓 |
属名は、ギリシア語の「麝香」から。同属の M. moschatum が麝香臭を放つことから。
漢名の葡萄は、英名の訳。風信子はヒアシンス、日本で明治時代にヒアシンスの当て字として用いられたものが 中国に入った。 |
説 |
地中海地方・西南アジア原産。 |
誌 |
|
|