くるまばざくろそう (車葉柘榴草)
| 学名 |
Molluguo verticillata |
| 日本名 |
クルマバザクロソウ |
| 科名(日本名) |
ザクロソウ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
種稜粟米草(シュリョウゾクベイソウ, zhŏngléng sùmĭcăo) |
| 科名(漢名) |
粟米草(ゾクベイソウ,sùmĭcăo)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 (English Name) |
Carpet-weed |
| 2005/09/18 神代植物園 |
 |
 |
| 辨 |
クルマバザクロソウ属 Mollugo(毯粟草 tănsùcăo 屬) には、主に新大陸熱帯に約15種がある。
クルマバザクロソウ M. verticillata(種稜粟米草)
|
| ザクロソウ科 Molluginaceae(粟米草 sùmĭcăo 科) については、ザクロソウ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
熱帯アメリカ原産。
日本には江戸時代末期~明治時代に渡来。
東アジアでは、北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・山東・福建・両広・海南島に産。 |
| 誌 |
|
|