こばのみずきんばい (小葉水金梅)
| 学名 |
Ludwigia peploides subsp. peploides |
| 日本名 |
コバノミズキンバイ |
| 科名(日本名) |
アカバナ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
荸艾狀水龍(ホツガイジョウスイリョウ,bíàizhuàng shuĭlóng) |
| 科名(漢名) |
柳葉菜(リュウヨウサイ,liŭyècài)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 辨 |
チョウジタデ属 Ludwigia(丁香蓼 dīngxiāngliăo 屬)については、チョウジタデ属を見よ。 |
| 訓 |
漢名の荸艾(ホツガイ,bíài)は、ミソハギ科の植物 Peplis alternifolia。 |
| 説 |
オレゴン~熱帯・亜熱帯アメリカに分布。
観賞用に栽培。 |
| 誌 |
|
|