| 
 きくざきりゅうきんか (菊咲立金花) 
 
      
        
          
            | 学名 | Ficaria verna (Ranunculus ficaria) |  
            | 日本名 | キクザキリュウキンカ |  
            | 科名(日本名) | キンポウゲ科 |  
            | 日本語別名 | ヒメリュウキンカ |  
            | 漢名 | 榕毛茛(ヨウモウコン,róngmáogèn) |  
            | 科名(漢名) | 毛茛(モウコン,máogèn)科 |  
            | 漢語別名 |  |  
            | 英名 |  |  
 
        
          
            | 2018/04/04 薬用植物園 |  
            |  |  |  
 
        
          
            | 辨 | キクザキリュウキンカ属 Ficaria(榕毛茛 róngmáogèn 屬)には、ヨーロッパ・北アフリカ・西&中央アジアに5種がある。 
 キクザキリュウキンカ F. verna(Ranunculus ficaria;榕毛茛)
 
 |  
            | キンポウゲ科 Ranunculaceae(毛茛 máogèn 科)の植物については、キンポウゲ科を見よ。 |  
            | 訓 |  |  
            | 説 | 北アフリカ・ヨーロッパ・地中海地方・カフカス・カザフスタンに分布。 広く北アメリカ大陸に、また山形県に帰化。
 |  
            | 誌 |  |  |