かぎくるまばなるこゆり (鉤車葉鳴子百合)
| 学名 |
Polygonatum verticillatum
(P. erythrocarpum, P. kansuense) |
| 日本名 |
カギクルマバナルコユリ |
| 科名(日本名) |
キジカクシ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
輪葉黃精(リンヨウコウセイ,lúnyè huángjīng) |
| 科名(漢名) |
天門冬(テンモンドウ,tiānméndōng)科 |
| 漢語別名 |
紅果黃精、地吊、羊角參 |
| 英名 |
|
| 2024/06/20 シミック八ヶ岳薬用植物園 |
 |
|
| 辨 |
アマドコロ属(ナルコユリ属) Polygonatum(黃精 huángjīng 屬)の植物については、アマドコロ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
山西・陝甘・靑海・四川・貴州・雲南・四川・雲南・チベット・ヒマラヤ・カフカス・小アジア・ヨーロッパに分布。 |
| 誌 |
|
|