いぬむぎ (犬麦)
| 学名 |
Bromus catharticus (B. unioloides; B. willdenowii) |
| 日本名 |
イヌムギ |
| 科名(日本名) |
イネ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
扁穗雀麥(ヘンスイジャクバク, biănsuì quèmài) |
| 科名(漢名) |
禾本(カホン,hébĕn)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
Rescue brome, Rescue grass |
| 2006/05/13 小平市 |
 |
 |
| 辨 |
スズメノチャヒキ属 Bromus(雀麥 quèmài 属)については、スズメノチャヒキ属を見よ。 |
| 訓 |
「和名狗麥ハ麥ニ似テ用無ケレバ斯ク云フ」(『牧野日本植物圖鑑』)。 |
| 説 |
南アメリカ原産。明治初期に牧草として渡来し、第二次大戦後都市部を中心にひろがって雑草となった。 |
| 誌 |
|
|