ひめつるそば (姫蔓蕎麦)
学名 |
Persicaria capitata (Polygonum capitatum) |
日本名 |
ヒメツルソバ |
科名(日本名) |
タデ科 |
日本語別名 |
カンイタドリ |
漢名 |
頭花蓼(トウカリョウ,tóuhuāliăo) |
科名(漢名) |
蓼(リョウ,liăo)科 |
漢語別名 |
石莽草(セキボウソウ,shimangcao)、石辣蓼、小紅藤、滿地紅、四季紅、紅花地丁、繡毬草 |
英名 |
Capitate knotweed |
2006/05/18 国立市 |
|
|
2005/10/30 跡見学園女子大学新座キャンパス |
|
|
辨 |
イヌタデ属 Persicaria(蓼 liăo 屬) については、イヌタデ属を見よ。 |
訓 |
ツルソバ(タイワンツルソバ・ホウノミ)は、Persicaria chinensis (Polygonum chinense;火炭母草・黄鱔藤・冷飯藤・鷄屎蔓・川七・暈藥) |
説 |
江西・兩湖・兩廣・四川・貴州・雲南・インドシナ・ヒマラヤ原産。『雲南の植物』71・『雲南の植物Ⅱ』80参照。
日本には、明治中期に観賞用に導入、1960年代より都市部に野生化。 |
誌 |
中国では、全草を石莽草・紅酸稈と呼び、薬用にする。『全国中草葯匯編』下/282 |
|