せいよううすゆきそう (西洋薄雪草)
| 学名 |
Leontopodium nivale subsp. alpinum
(L. alpinum) |
| 日本名 |
セイヨウウスユキソウ |
| 科名(日本名) |
キク科 |
| 日本語別名 |
エーデルワイス |
| 漢名 |
高山火絨草(コウザンカジュウソウ,gaoshanhuorongcao) |
| 科名(漢名) |
菊(キク,ju)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2023/05/10 小石川植物園 (冷温室) |
 |
| 辨 |
ウスユキソウ属 Leontopodium(火絨草 huŏróngcăo 屬)については、ウスユキソウ属を見よ。 |
| 訓 |
エーデルワイス Edelweiss はドイツ語、「貴重な白」の意。
イタリア語 Stella alpina、フランス語 Etoile des Alpes は「アルプスの星」、花の形から。 |
| 説 |
ピレネー・アルプス・カルパチア・トランシルバニアなどの、高山・亜高山に分布。
今日のアルプスでは極めて稀な植物であり(一般の旅行者が自生品を見ることはまずできないという)、手厚い保護の対象とされている。 |
| 誌 |
|
|