  | 
    
    
       
      
       
      
      
        
          
            |  学名  | 
            
              Ananas comosus(var. sativus, A. sativus) 
             | 
           
          
            |  和名 | 
            
              パイナップル 
             | 
           
          
            |  科名(和) | 
            
              パイナップル科 
             | 
           
          
            |   別名(和) | 
            
            
             | 
           
          
            |  漢名 | 
            
              鳳梨(ホウリ, fènglí) 
             | 
           
          
            |  科名(漢) | 
            
              鳳梨(ホウリ, fènglí)科 
             | 
           
          
            |   別名(漢) | 
            
              菠蘿蜜(ハラミツ,bōluómì)・菠蘿、露兜子 
             | 
           
          
            |  英名 | 
            
              Pineapple 
             | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
      
      
        
          
            | 2011/08/28 富山県中央植物園 | 
           
          
              | 
           
        
       
      
       
      
        
          
            | 2007/04/26 館林市つつじが岡温室  | 
           
          
              | 
           
        
       
       | 
    
    
       
      
        
          
            | 
            
            
            
             | 
            
            
            
              
                
                  | 
                    パイナップル科 Bromeliaceae(鳳梨 fènglí 科)には、西アフリカ・アメリカの熱帯に約70属 約3540種がある。 
                   
                    マツカサアナナス属 Acanthostachys(刺穗鳳梨屬) ブラジル・アルゼンチンに2種 
                      マツカサアナナス A. strobilacea 
                   
                    サンゴアナナス属 Aechmea(光萼荷屬) 
                   
                    パイナップル属 Ananas(鳳梨屬) 
                   
                    ツツアナナス属 Billbergia(水塔花屬) メキシコ~熱帯米洲に62種 
                      ヨウラクツツアナナス B. nutans(垂花水塔花) 
                      ベニフデツツアナナス B. pyramidalis(水塔花) 
                      B. zebrina(斑馬水塔花) 
                   
                    ブロメリア属 Bromelia(紅心鳳梨屬) 中南米に約50-70種 
                      フイリブロメリア B. serra 'Variegata' 
                   
                    ヒメアナナス属 Cryptanthus(姫鳳梨屬) ブラジル東部に約40-55種 
                      C. acaulis(姫鳳梨) 
                      C. bivittatus(縦縞姫鳳梨) 
                      C. bromelioides(大姫鳳梨) 
                        フイリナガバヒメアナナス  'Tricolor' 
                      トラフヒメアナナス C. zonatus 
                   
                    シマケンザン属 Dyckia(雀舌蘭屬) 南米東部に約120-180種 
                      D. altissima(硬葉雀舌蘭) 
                      シマケンザン D. brevifolia(D. sulphurea;短葉雀舌蘭) 
                      D. fosteriana(花葉雀舌蘭) 
                      ホソバシマケンザン D. rariflora(疏花雀舌蘭) 
                   
                    Guzmania(星花鳳梨屬) 
                   
                    Neoregelia(彩葉鳳梨屬) 
                   
                    ウラベニアナナス属 Nidularium(鳥巢鳳梨屬) ブラジルに約50種 
                      N. fulgens(巢鳳梨) 
                      ウラベニアナナス N. innocentii 
                   
                    サルオガセモドキ属 Tillandsia(鐵蘭屬) 
                   
                    インコアナナス属 Vriesea(麗穗鳳梨屬) 
                        
                   | 
                 
              
             
            
             | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | 
                    パイナップル属 Ananas(鳳梨 fènglí 屬)には、南米に約2-8種がある。 
                   
                    パイナップル A. comosus(S.comosus f.sativus;鳳梨) 
                      'Variegata'(花葉鳳梨) 
                      'Porteanus' 
                    A. macrodontes 
                      
                   | 
                 
              
             
            
             | 
           
          
            | 
            
            
            
             | 
            
            
            
              
                
                  | 
                    英名は、果実の形が松かさに似て、味がリンゴのように甘酸っぱいことから。 
                   | 
                 
              
             
            
             | 
           
          
            | 
            
            
            
             | 
            
            
            
            
             | 
           
          
            
            
            
              
                
                  | 
                    日本には、1845オランダ人により伝来し、今日では沖縄・小笠原で栽培する。 
                   中国では、福建・廣東・廣西・海南島で栽培。 
                   | 
                 
              
             
            
             | 
           
          
            | 
            
            
            
             | 
            
            
            
              
                
                  | 
                    肥大した花柄と子房を食用にする。 
                   また葉から硬い繊維を取り、織物の原料にする。 
                   | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
       
       | 
    
    
      
       
      
      
       | 
    
    
      | Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved. |