むらさきつめくさ (紫詰草)
学名 |
Trifolium pratense |
日本名 |
ムラサキツメクサ |
科名(日本名) |
マメ科 |
日本語別名 |
アカツメクサ、アカウマコヤシ |
漢名 |
紅車軸草(コウシャジクソウ, hóng chēzhóucăo) |
科名(漢名) |
豆(トウ,dòu)科 |
漢語別名 |
紅三葉草、三葉草、紅花苜蓿、紅菽草、紅花草翹搖、紅荷蘭翹搖 |
英名 |
Red clover, Purple clover |
2007/05/12 調布市 |
|
|
辨 |
シャジクソウ属 Trifolium(車軸草 chēzhóucăo 屬)については、シャジクソウ属を見よ。 |
訓 |
和名は、シロツメクサに対して。「和名ハ今一般ニ赤詰め草ト呼ブト雖モ紫詰め草ハ最初ノ和名ナリ」(『牧野日本植物図鑑』)。
種小名は「牧草の」。 |
説 |
ヨーロッパ・北アフリカ・西&中央アジア・シベリア原産。広く世界の温帯に帰化。
日本には、明治維新ころヨーロッパから牧草として輸入、1886年には東京・札幌に帰化していた。今日では全国に帰化。 |
誌 |
中国では、花序・花付きの枝葉を薬用にする。 |
|