しもばしら (霜柱)
学名 |
Keiskea japonica |
日本名 |
シモバシラ |
科名(日本名) |
シソ科 |
日本語別名 |
ユキヨセソウ |
漢名 |
霜柱(ソウチュウ,shuāngzhù) |
科名(漢名) |
脣形(シンケイ,chúnxíng)科 |
漢語別名 |
|
英名 |
|
2023/10/06 野川公園自然観察園 |
|
2006/10/19 神代植物公園 |
|
|
辨 |
シモバシラ属 Keiskea(香簡草 xiāngjiăncăo 屬)には、東アジアに約6種がある。
K. elsholtzioides(Collinsonia elsholtzioides;香薷状香簡草・香薷状霜柱) 華東・兩湖・廣東産
シモバシラ K. japonica(Collinsonia japonica;霜柱)
タイワンシモバシラ K. macrobracteata(Collinsonia macrobracteata) 臺灣産
K. sinensis(Collinsonia sinensis;中華香簡草) 安徽・江蘇・浙江産
|
シソ科 Lamiaceae(脣形 chúnxíng 科)については、シソ科を見よ。 |
訓 |
「冬時枯レタル莖ヨリ氷花ヲ出ス、和名ノ意味ハ之ニ基ク」(『牧野日本植物図鑑』)。 |
属名 Keiskea は、幕末・明治の医師・本草学者伊藤圭介(1803-1901)に因む。彼は、リンネの学説を日本に紹介した。 |
説 |
本州(関東以西の太平洋岸)・四国・九州に分布。 |
誌 |
|
|