おおばしょうま (大葉升麻)
| 学名 |
Actaea japonica (A.japonica var. macrophylla, Cimicifuga acerina, C.japonica) |
| 日本名 |
オオバショウマ |
| 科名(日本名) |
キンポウゲ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
小升麻(ショウショウマ,xiăoshēngmá) |
| 科名(漢名) |
毛茛(モウコン,máogèn)科 |
| 漢語別名 |
金龜草(キンキソウ,jinguicao)、黑八角蓮(コクハッカクレン,heibajiaolian) |
| 英名 |
|
| 2005/09/19 西多摩郡桧原村(標高1000m強) |
 |
 |
2005/09/25 野川公園自然観察園 |
 |
 |
| 辨 |
ルイヨウショウマ属 Actaea(類葉升麻 lèiyè shēngmá 屬)については、ルイヨウショウマ属を見よ。
漢名を升麻(ショウマ,shēngmá)、和名をショウマという植物については、Click here! |
| 訓 |
|
| 説 |
本州・四国・九州に分布。 |
| 誌 |
|
|